検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 社会福祉実践における主体性を尊重した対等な関わりは可能か : 利用者-援助者関係を考える
書誌詳細
  

NCIDBB18424981
タイトル社会福祉実践における主体性を尊重した対等な関わりは可能か : 利用者-援助者関係を考える / 児島亜紀子編著||シャカイ フクシ ジッセン ニオケル シュタイセイ オ ソンチョウ シタ タイトウナ カカワリ ワ カノウカ : リヨウシャ-エンジョシャ カンケイ オ カンガエル
出版者京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.4
形態xv, 267p : 挿図 ; 22cm
別書名社会福祉実践における主体性を尊重した対等な関わりは可能か : 利用者援助者関係を考える
内容注記「他者に基礎づけられた倫理」の可能性 : 傷つきやすい他者への応答 / 児島亜紀子 [執筆]
満たされるべきニーズ/表明されないニーズ / 児島亜紀子, 平塚謙一 [執筆]
社会福祉援助におけるジェンダー : 援助者と利用者の動態的関係 / 桑島薫 [執筆]
文化的他者としての利用者と援助者 : 外国人住民の増加をめぐって / 門美由紀 [執筆]
もう一人の他者との連携・協働 : 多職種連携・協働の課題とその可能性 / 山中京子 [執筆]
ワーカーのオートエスノグラフィー : どこまで反省的になれるか / 松田博幸 [執筆]
方面委員制度にみるケアとコントロールの諸相 : 社会事業期における相談援助から / 岩本華子 [執筆]
利用者-援助者関係のバランス : 援助するひとと援助されるひととは, どこまで対等になれるか / 本多勇 [執筆]
自己決定をめぐる支援者の問題 : 体験を通した選択肢の獲得に焦点を当てて / 相馬大祐 [執筆]
援助の終結とその評価の意義 / 伊部恭子 [執筆]
注記参考文献: 各章末
シリーズ名MINERVA社会福祉叢書 ; 47
分類NDC8:369.1
NDC9:369.17
件名BSH:ケース・ワーカー
NDLSH:ソーシャルワーク
著者情報児島, 亜紀子 (コジマ, アキコ)
平塚, 謙一 (ヒラツカ, ケンイチ)
桑島, 薫 (クワジマ, カオル)
門, 美由紀 (カド, ミユキ)
山中, 京子 (ヤマナカ, キョウコ)
松田, 博幸(1961-) (マツダ, ヒロユキ)
岩本, 華子 (イワモト, ハナコ)
本多, 勇(1972-) (ホンダ, イサム)
相馬, 大祐 (ソウマ, ダイスケ)
伊部, 恭子 (イベ, キョウコ)
和洋区分
標題言語日本語
本文言語日本語
出版国日本
ISBN9784623072132
番号OTHN : TRC:15017661
WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る
所蔵一覧
巻号予約予約人数所在請求記号資料ID状態備考
1 0図書館(閲覧室)369.1:Ko216003443 利用可  

選択行を: