検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 日露戦争とサハリン島
書誌詳細
  

NCIDBB07243566
タイトル日露戦争とサハリン島 / 原暉之編著||ニチロ センソウ ト サハリントウ
出版者札幌 : 北海道大学出版会 , 2011.10
形態xi, 414, 12p, 図版 [4] p : 挿図 ; 21cm
別書名国境の植民地サハリン (樺太) 島の近代史 : 戦争・国家・地域
内容注記見捨てられた島での戦争 : 境界の人間/人間の境界 / 天野尚樹 [執筆]
開かれた海の富と流刑植民地 : 日露戦争直前のサハリン島の漁業 / 神長英輔 [執筆]
先住民の島・サハリン : 樺太アイヌの日露戦争への対処 / 田村将人 [執筆]
二〇世紀ロシア文学におけるサハリン島 : チェーホフと流刑制度の記憶 / 越野剛 [執筆]
退去か、それとも残留か : 一九〇五年夏、サハリン島民の「選択」 / 板橋政樹 [執筆]
ポーツマスにおけるサハリン : 副次的戦場から講話の中心問題へ / ヤロスラブ・シュラトフ [執筆]
日本領樺太の形成 : 属領統治と移民社会 / 塩出浩之 [執筆]
日露戦争後ロシア領サハリンの再定義 : 一九〇五〜一九〇九年 / 原暉之 [執筆]
民族学者ブロスニワフ・ピウスツキとサハリン島 / 沢田和彦 [執筆]
ビリチとサハリン島 : 元流刑囚漁業家にとっての日露戦争 / 倉田有佳 [執筆]
日露戦争後の環日本海地域における樺太 : 新潟県実業視察団を通じた考察 / 三木理史 [執筆]
北海道・樺太地域経済の展開 : 外地性の経済的意義 / 白木沢旭児 [執筆]
サハリン/樺太の一九〇五年、夏 : ローカルとグローバルの狭間で / デイヴィット・ウルフ [執筆] ; 鶴見太郎訳
注記参考文献: 各章末
科学研究費補助金 (基盤研究B) 「国境の植民地サハリン (樺太) 島の近代史 : 戦争・国家・地域」 (研究代表者・原暉之) による研究成果の一部
シリーズ名スラブ・ユーラシア叢書 ; 10
分類NDC8:229.23
NDC9:229.2
件名BSH:サハリン -- 歴史
BSH:日露戦争(1904-1905)
NDLSH:樺太 -- 歴史
NDLSH:日露戦争(1904-1905)
著者情報原, 暉之(1942-) (ハラ, テルユキ)
天野, 尚樹(1974-) (アマノ, ナオキ)
神長, 英輔(1975-) (カミナガ, エイスケ)
田村, 将人 (タムラ, マサト)
越野, 剛(1972-) (コシノ, ゴウ)
板橋, 政樹(1950-) (イタハシ, マサキ)
Shulatov, Yaroslav
塩出, 浩之(1974-) (シオデ, ヒロユキ)
沢田, 和彦 (1953-) (サワダ, カズヒコ)
倉田, 有佳 (クラタ, ユカ)
三木, 理史(1965-) (ミキ, マサフミ)
白木沢, 旭児(1959-) (シラキザワ, アサヒコ)
Wolff, David
鶴見, 太郎 (1982-) (ツルミ, タロウ)
和洋区分
標題言語日本語
本文言語日本語
出版国日本
ISBN9784832967502
番号NBN : JP22014595
OTHN : TRC:11052678
WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る
所蔵一覧
巻号予約予約人数所在請求記号資料ID状態備考
1 0図書館(閲覧室)229.2:H217001910 利用可  

選択行を: