検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 日本経済の発展 : 近世から近代へ
書誌詳細
  

NCIDBN00567021
タイトル日本経済の発展 : 近世から近代へ / 梅村又次[ほか]編||ニホン ケイザイ ノ ハッテン : キンセイ カラ キンダイ エ
出版者東京 : 日本経済新聞社 , 1976.4
形態374p ; 22cm
注記内容:近世経済の趨勢変化 徳川時代の人口と経済(梅村又次) 1人当り農業産出高と生産諸要素比率(宮本又郎) 歴史民勢学の試み 徳川時代初頭の農民の世帯と住居(鬼頭宏) 近世農民の行動追跡調査(速水融,内田宣子) 明治前期の日本の都市(黒崎千晴) 北海道への人口移動1869〜1970年(西川俊作) 在来産業の新展開 幕末期防長両国の生産と消費(穐本洋哉) 製糸業における技術導入(大塚勝夫) 北九州における貨幣賃金の変動(尾高煌之助) 在来産業の規模と構成(中村隆英) 貨幣・利子率・国際収支 徳川時代における銀輸出と貨幣在高(田代和生) 徳川時代の貨幣数量(岩橋勝) 近世後期における物価・金相場・為替打銀相場(新保博) 徳川後期における利子率と貨幣供給(斎藤修) 日本統治下における台湾・朝鮮の国際収支(山本有造) 海外の数量経済史研究の展望 歴史人口学と家族複元(安元稔) 数量経済史の課題と動向(竹岡敬温) 新しい経済史:革新と偏向(安場保吉)
シリーズ名数量経済史論集 ; 1
分類NDC6:332.1
NDC8:332.105
NDLC:DC48
件名NDLSH:日本 -- 経済 -- 歴史 -- 近世
NDLSH:日本 -- 経済 -- 歴史 -- 明治以後
著者情報梅村, 又次(1921-) (ウメムラ, マタジ)
和洋区分
標題言語日本語
本文言語日本語
出版国日本
番号NBN : JP70006052
NDLCN : 76009921
WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る
所蔵一覧
巻号予約予約人数所在請求記号資料ID状態備考
1 0図書館(書庫)332.1:N780517000 利用可  

選択行を: