検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA0638357X
名称(HDNG)高橋, 智(1954-)||タカハシ, サトル
生没年(DATE)1954
から見よ(SF)Takahashi, Satoru, 1954-
注記(NOTE)わが国における「精神薄弱」 概念の歴史的研究 (1992)奥付より 日本福祉大学助教授
「教育科学研究 : 解題・総目次・著者名索引」(緑蔭書房, 1997.7)によりPLACEE追加. 現在東京学芸大学教育学部助教授.
「障害児教育学研究 : 荒川勇教授退官記念論文集」(荒川勇教授退官記念論文集刊行会, 1982.7) によりSFフィールド (Takahashi, Satoru) を追加
選択行を:
18 件中の 1-1012
資料名所在
1教育科学研究 : 解題・総目次・著者名索引. -- [複製版]. -- 緑蔭書房, 1997.7. -- (戦前教育科学運動史料 / 佐藤広美, 高橋智編 ; 1).図書館(書庫) 371.2:Sa:1
2教材と児童学研究 : 解題・総目次・著者名索引 ; 戦前教育科学運動関係研究文献目録. -- [複製版]. -- 緑蔭書房, 1997.7. -- (戦前教育科学運動史料 / 佐藤広美, 高橋智編 ; 2).図書館(書庫) 371.2:Sa:2
3城戸幡太郎と日本の障害者教育科学 : 障害児教育における「近代化」と「現代化」の歴史的位相 / 高橋智, 清水寛著. -- 多賀出版, 1998.2.図書館(閲覧室) 378:Ta
図書館(埼大コーナー) 378:Ta
4戦前教育科学運動史料 / 佐藤広美, 高橋智編. -- 緑蔭書房, 1997.7. 
5インクルージョン時代の障害理解と生涯発達支援 / 東京学芸大学特別支援科学講座編. -- 日本文化科学社, 2007.10.図書館(閲覧室) 378:To
6多文化協同社会と特別ニーズ教育理論の構築 : 日・米・瑞の比較研究を中心に = Multicultural cooperative society and construction of special needs education : cross-histrical analysis of Japan, United States of America and Sweden / 研究代表者 高橋智. -- 高橋智, 2006.4. -- (科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書 ; 平成15年度~平成17年度).図書館(書庫) 378:Ta
7スウェーデンの特別ニーズ教育専門職のシステムに関する研究 : 「特別教育家(specialpedagok)」を中心に / 高橋智研究代表者. -- 高橋智, 2005.3.図書館(書庫) 378:Ta
8教職への招待 : 教育と福祉をつないで / 宇田川宏, 伊藤篤, 高橋智編著. -- ミネルヴァ書房, 1994.5.図書館(閲覧室) 374.3:U
9多元的協同社会とインクルージョン教育理論の創出に向けた東アジア拠点の形成 = Construction of center of excellence in East Asia about study on multicultural cooperative society and inclusive education / 研究代表者 高橋智. -- 高橋智, 2006.4. -- (東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科広域科学教科教育学研究経費報告書 ; 平成17年度).図書館(書庫) 378:Ta
10特別なニーズ教育と学校改革 : 歴史と今日の課題 / 高橋智, 渡部昭男編集. -- 三友社出版, 1999.3. -- (講座転換期の障害児教育 / 転換期の障害児教育編集委員会 ; 1).図書館(書庫) 378:Ko:1
18 件中の 1-1012
選択行を