検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00665896
名称(HDNG)Nancy, Jean-Luc, 1940-
生没年(DATE)1940-2021
から見よ(SF)*ナンシー, ジャン=リュック||ナンシー, ジャン=リュック
ナンシー, J-L||ナンシー, J-L
注記(NOTE)philosopher
Les Fins de l'homme, c1981 (a.e.) t.p. (Jean-Luc Nancy)
EDSRC:声の分割 (パルタージュ) / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 加藤恵介訳 (松籟社, 1999.5) added SF & NOTE.
EDSRC:限りある思考 / ジャン=リュック・ナンシー [著] ; 合田正人訳 (法政大学出版局, 2011.2): spine (J-L・ナンシー)
EDSRC:Democracy and community / Jean-Luc Nancy, Peter Engelmann ; translated by Wieland Hoban (Polity Press, c2019): back cover (Professor Emeritus of Philosophy at Université Marc Bloch in Strasbourg)
EDSRC:アイデンティティ : 断片、率直さ / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 伊藤潤一郎訳 (水声社, 2021.1): author's information (フランス・ボルドーに生まれる)
EDSRC:読売新聞 (20210825) (没年)
編集履歴:没年追加 (20210909)
LCAID81113467
選択行を:
資料名所在
1Être singulier pluriel / Jean-Luc Nancy ; : pbk. -- Galilée, c1996. -- (Collection la philosophie en effet).図書館(書庫) 135.5:N
2Being singular plural / Jean-Luc Nancy ; translated by Robert D. Richardson and Anne E. O'Byrne ; : hbk, : pbk. -- Stanford University Press, 2000. -- (Meridian : crossing aesthetics / Werner Hamacher & David E. Wellbery, editors ; . Crossing Aesthetics).図書館(書庫) 111:N
3主体の後に誰が来るのか? / ジャン=リュック・ナンシー編 ; 港道隆[ほか]訳. -- 現代企画室, 1996.3.教養5F日本文化 104:N
4無為の共同体 : 哲学を問い直す分有の思考 / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 西谷修, 安原伸一朗訳. -- 以文社, 2001.6.教養5F日本文化 135.5:N
5ナチ神話 / フィリップ・ラクー=ラバルト, ジャン=リュック・ナンシー著 ; 守中高明訳. -- 松籟社, 2002.7.図書館(閲覧室) 311.8:L
6世界の創造あるいは世界化 / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 大西雅一郎, 松下彩子, 吉田はるみ訳. -- 現代企画室, 2003.12.図書館(閲覧室) 135.5:N
7エゴ・スム : 主体と変装 / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 庄田常勝,三浦要訳. -- 朝日出版社, 1986.7. -- (思考の響応 ; 4).図書館(書庫) 104:cN
教養(教養学部棟) 104:cN
8限りある思考 / ジャン=リュック・ナンシー [著] ; 合田正人訳. -- 法政大学出版局, 2011.2. -- (叢書・ウニベルシタス ; 953).図書館(閲覧室) 135.5:N
9文学的絶対 : ドイツ・ロマン主義の文学理論 / フィリップ・ラクー=ラバルト, ジャン=リュック・ナンシー [著] ; 柿並良佑, 大久保歩, 加藤健司訳. -- 法政大学出版局, 2023.10. -- (叢書・ウニベルシタス ; 1163).図書館(閲覧室) 940.2:L
選択行を