検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00310824
名称(HDNG)高階, 秀爾 (1932-)||タカシナ, シュウジ
生没年(DATE)1932
から見よ(SF)高階, 秀爾||タカシナ, ヒデジ
高階, 秀爾 (1931-)||タカシナ, シュウジ
*Takashina, Shūji, 1932
Takasina, Syuzi
注記(NOTE)EDSRC:特集すまう / 京都造形芸術大学比較藝術学研究センター編集(淡交社, 2006.11)
典拠: 本人回答
専攻: 美術史
東京大学文学部教授, 国立西洋美術館館長を経て京都造形芸術大学大学院長(2006年11月現在)
2014年現在大原美術館館長
His Introductory volume to the Savoy / ed. by Shoichi Watanabe and Shuji Takashina
著書: 日本近代の美意識 (青土社)
「ル・コルビュジエと日本」 (鹿島出版会, 1999.3) の編者略歴には1931年生まれとあり
EDSRC:ル・コルビュジエと日本 / 高階秀爾 [ほか] 編 (鹿島出版会, 1999.3) の編者略歴によりNOTE (国立西洋美術館館長) フィールドを追加
EDSRC:鉄道がつくった日本の近代 / 高階秀爾 [ほか] 編著 (成山堂書店, 2014.11)注記に現職追加
選択行を:
93 件中の 1-1012345678910
資料名所在
1The Savoy : an illustrated quarterly / ed. by Arthur Symons ; [illustrated by Aubrey Beardsley] ; Supplment - Introductory volume. -- Reprint ed.. -- Taishukan, 1987.図書館(書庫) 723.3:S:1
図書館(書庫) 723.3:S:2
図書館(書庫) 723.3:S:3
図書館(書庫) 723.3:S:4
...他 6件
2近代美術 / 嘉門安雄, 高階秀爾責任編集 ; [1], [2]. -- 学習研究社, 1971.10-1973.12. -- (大系世界の美術 / 新規矩男 [ほか] 編 ; 第18巻-第19巻).図書館(大型本) 708:Ta:18
図書館(大型本) 708:Ta:19
3寓意と象徴の女性像 / 若桑みどり責任編集 ; 1, 2. -- 集英社, 1980.6-1981.4. -- (全集美術のなかの裸婦 / 座右宝刊行会編集 ; 7, 8).教養共4F芸術 708.7:Z:7
教養共4F芸術 708.7:Z:8
420世紀の美術 / ローズマリー・ランバート著 ; 高階秀爾訳. -- 岩波書店, 1989.5. -- (ケンブリッジ西洋美術の流れ ; 7).図書館(閲覧室) 702.3:Ke:7
教養5Fイギリス文化 702.3:Ke:7
5名画を見る眼 / 高階秀爾著 ; [正], 続. -- 岩波書店, 1969.10-1971.5. -- (岩波新書 ; 青-729a,729b,729,785).図書館(文庫新書) 723:Ta39m
6ドガ / ドガ [画]. -- 集英社, 1971.5. -- (現代世界美術全集 / 座右宝刊行会編 ; 6).図書館(大型本) 723.08:G
7プッサン / 高階秀爾解説. -- 集英社, 1977.3. -- (世界美術全集 / 座右宝刊行会編 ; 16).図書館(大型本) 723.08:Se
8ルネッサンス夜話 : 近代の黎明に生きた人びと / 高階秀爾著. -- 平凡社, 1979.6.図書館(書庫) 230.5:Ta
919世紀の文学・芸術 : 徹底討議 / 平島正郎, 菅野昭正, 高階秀爾著. -- 青土社, 1975.10.図書館(閲覧室) 702.3:Z
図書館(書庫) 702.3:H
10ルネサンスの波動 : フランドル/ドイツ/イタリア/フランス / 中山公男, 佐々木英也責任編集. -- 日本放送出版協会, 1985.11. -- (NHKルーブル美術館 ; 4).教養5Fイギリス文化 708.7:N:4
93 件中の 1-1012345678910
選択行を