検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA0041628X
名称(HDNG)宮嶋, 博史(1948-)||ミヤジマ, ヒロシ
生没年(DATE)1948
から見よ(SF)Miyajima, Hiroshi
Miyazima, Hirosi
미야지마, 히로시
궁도, 박사
注記(NOTE)専攻: 朝鮮社会経済史
東京大学東洋文化研究所教授
成均館大学校東アジア学術院教授
京都大学人文学部東洋史学科卒業, 同大学院修了
訳書: 「分断時代の歴史認識 / 姜万吉著」 (学生社, 1984)
EDSRC:アジアから考える / 溝口雄三 [ほか] 編 (東京大学出版会, 1993.9-)
EDSRC:양반 : 역사적 실체를 찾아서 / 미야지마 히로시 지음 ; 노영구 옮김 (도서출판 강, 1996.12)
EDSRC:대한제국기의 토지제도 / 金鴻植 [ほか] 지음 (民音社, 1990.1)
EDSRC:植民地近代の視座 : 朝鮮と日本 / 宮嶋博史 [ほか] 編 (岩波書店, 2004.10) の著者略歴によってNOTEフィールド (成均館大学校東アジア学術院教授) を追加
選択行を:
12 件中の 1-1012
資料名所在
1近代交流史と相互認識 / 宮嶋博史, 金容徳編 ; 1. -- 慶應義塾大学出版会, 2001.1. -- (日韓共同研究叢書 ; 2).図書館(閲覧室) 319.1:M
2日本帝国主義と朝鮮民衆 / 安秉直著 ; 宮嶋博史訳. -- 御茶の水書房, 1986.1. -- (韓国現代社会叢書 / 滝沢秀樹, 安秉直編 ; 第5巻).図書館(書庫) 221.06:A
図書館(書庫) 302.2:Ka
教養5F東アジア文化 221.06:A
3交錯するアジア / 溝口雄三 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 1993.9. -- (アジアから考える / 溝口雄三 [ほか] 編 ; 1).図書館(書庫) 220.4:A:1
4論集朝鮮近現代史 : 姜在彦先生古稀記念論文集 / 河合和男 [ほか] 編. -- 明石書店, 1996.12.教養(教育機構棟) 221.07:Ky
5世界像の形成 / 溝口雄三 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 1994.12. -- (アジアから考える / 溝口雄三 [ほか] 編 ; 7).図書館(書庫) 220.4:A:7
6明清と李朝の時代 / 岸本美緒, 宮嶋博史著. -- 中央公論社, 1998.4. -- (世界の歴史 ; 12).図書館(閲覧室) 209:Se:12
7植民地近代の視座 : 朝鮮と日本 / 宮嶋博史 [ほか]編. -- 岩波書店, 2004.10.図書館(閲覧室) 221.06:M
8日帝支配期 / 宮嶋博史, 金容徳編. -- 慶應義塾大学出版会, 2005.3. -- (日韓共同研究叢書 ; 12 . 近代交流史と相互認識||キンダイ コウリュウシ ト ソウゴ ニンシキ ; 2).図書館(閲覧室) 319.1:M
9アジアから考える / 溝口雄三 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 1993.9-1994.12. 
10朝鮮 / 武田幸男, 宮嶋博史, 馬渕貞利著. -- 朝日新聞社, 1993.5. -- (地域からの世界史 ; 1).図書館(書庫) 221:Ty
12 件中の 1-1012
選択行を