検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00394176
名称(HDNG)渡部, 忠世 (1924-)||ワタベ, タダヨ
生没年(DATE)1924
から見よ(SF)渡部, 忠世||ワタナベ, タダヨ
Watabe, Tadayo
วาตาเบะ ทาดาโยะ
注記(NOTE)京都大学名誉教授 放送大学教授
農学博士
専攻:作物学,熱帯農学
「中国江南の稲作文化」の編者
著書「アジア稲作文化への旅(NHKブックス523)」(1987)の奥付けによれば, 出生地は神奈川県
選択行を:
11 件中の 1-1012
資料名所在
1アジア稲作文化の生態基盤 : 技術とエコロジー / 渡部忠世[ほか]著. -- 小学館, 1987.3. -- (稲のアジア史 / 渡部忠世[ほか]編 ; 第1巻).図書館(書庫) 616.2:I:1
教養(教養学部棟) 616.2:I:1
旧養生物 616.2:I:1
2アジア稲作文化の展開 : 多様と統一 / 渡部忠世[ほか]著. -- 小学館, 1987.5. -- (稲のアジア史 / 渡部忠世[ほか]編 ; 第2巻).図書館(書庫) 616.2:I:2
教養(教養学部棟) 616.2:I:2
3アジアの中の日本稲作文化 : 受容と成熟 / 渡部忠世[ほか]著. -- 小学館, 1987.7. -- (稲のアジア史 / 渡部忠世[ほか]編 ; 第3巻).図書館(書庫) 616.2:I:3
教養(教養学部棟) 616.2:I:3
4稲作空間の生態 / 農耕文化研究振興会編. -- 大明堂, 1996.11. -- (農耕の世界,その技術と文化 / 農耕文化研究振興会編 ; 3).教養共4F地理 616.2:N
5アフリカと熱帯圏の農耕文化 / 農耕文化研究振興会編. -- 大明堂, 1995.12. -- (農耕の世界,その技術と文化 / 農耕文化研究振興会編 ; 2).教養共4F地理 612.4:N
6琉球弧の農耕文化 / 農耕文化研究振興会編. -- 大明堂, 1998.4. -- (農耕の世界,その技術と文化 / 農耕文化研究振興会編 ; 5).教養共4F地理 612.1:N
7農耕と野生と馴化の植物群 / 農耕文化研究振興会編. -- 大明堂, 2000.7. -- (農耕の世界,その技術と文化 / 農耕文化研究振興会編 ; 8).教養共4F地理 615.04:N
8食用作物学概論 / 渡部忠世 [ほか] 共著. -- 農山漁村文化協会, 1977.6.図書館(閲覧室) 616:Sy
図書館(書庫) 616:Sy
9稲のアジア史 / 渡部忠世[ほか]編. -- 小学館, 1987. 
10もち (糯・餅) / 渡部忠世, 深澤小百合著. -- 法政大学出版局, 1998.12. -- (ものと人間の文化史 ; 89).図書館(閲覧室) 383.8:W
11 件中の 1-1012
選択行を