検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵)書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00479734
名称(HDNG)本田, 和子(1931-)||ホンダ, マスコ
生没年(DATE)1931
から見よ(SF)本田, 和子(1931-)||ホンダ, カズコ
本田, 和子(1936-)||ホンダ, マスコ
*Honda, Masuko, 1931-
Honda, Kazuko, 1931-
注記(NOTE)お茶の水女子大学教授
「子別れのフォークロア」 (勁草書房, 1988)
典拠 : 研究者・研究課題総覧 1984
生年異説: 「異文化としての子ども」(紀伊國屋書店,1982),『わたしたちの江戸 : <女・子ども>の誕生』(新曜社,1985)の奥付は、"1936年生"とする
選択行を:
12 件中の 1-1012
資料名所在
1異文化としての子ども / 本田和子著. -- 紀伊國屋書店, 1982.6.図書館(書庫) 371.4:H
教養共4F社会 371.4:H
2保育における経験や活動 / 岡田正章, 本田和子編著. -- 第一法規出版, 1978.4. -- (保育実践講座 ; 第5巻).図書館(書庫) 376.1:H
3少女浮遊 / 本田和子著. -- 青土社, 1986.3.図書館(書庫) 914.6:H
4変貌する子ども世界 : 子どもパワーの光と影 / 本田和子著. -- 中央公論新社, 1999.7. -- (中公新書 ; 1484).図書館(文庫新書) 371.4:H
5子ども一〇〇年のエポック : 「児童の世紀」から「子どもの権利条約」まで / 本田和子著. -- フレーベル館, 2000.4.図書館(閲覧室) 371.4:H
6開発途上国女子教育の今日と明日 : お茶の水女子大学開発途上国女子教育協力センター設立一周年記念シンポジウムから / 本田和子, 井上正幸, 明石康, OAA編集会(Ochanomizu Academic Association NPO)著. -- お茶の水女子大学開発途上国女子教育協力センター, 2005.6.図書館(書庫) 379.4:Ka
7人間現象としての保育研究 / 津守真 [ほか] 共著. -- 増補版. -- 光生館, 1999.5. -- (人間現象としての保育研究 ; 1).図書館(閲覧室) 376.1:Tu
8子どもが忌避される時代 : なぜ子どもは生まれにくくなったのか / 本田和子著. -- 新曜社, 2007.10.図書館(閲覧室) 367.6:H
9女学生の系譜 : 彩色される明治 / 本田和子著. -- 青土社, 1990.7.図書館(閲覧室) 367.2:H
10子別れのフォークロア / 本田和子著. -- 勁草書房, 1988.10.図書館(書庫) 367.3:H
12 件中の 1-1012
選択行を