検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00068456
名称(HDNG)弥吉, 光長(1900-1996)||ヤヨシ, ミツナガ
生没年(DATE)1900-1996
から見よ(SF)彌吉, 光長||ヤヨシ, ミツナガ
注記(NOTE)「図書の選択」(「図書館の仕事 6」)の編者
「図書館学大綱」[編]
国学院大学栃木短期大学教授
PLACEの追加は,著書「未刊史料による日本出版文化 第8巻(書誌書目シリーズ)」の奥付による
没年補記:文化人名録
選択行を:
26 件中の 1-10123
資料名所在
1大坂の本屋と唐本の輸入 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1988.8. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第2巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y:2
2出版の起源と京都の本屋 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1988.4. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第1巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y:1
3江戸町奉行と本屋仲間 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1988.12. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第3巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y:3
4江戸出版史 : 文芸社会学的結論 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1989.7. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニ ヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第4巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y:4
5近代文芸社会学 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1991.1. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニ ヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第6巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y
6幕末明治出版史料 / 弥吉光長著. -- ゆまに書房, 1993.12. -- (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニ ヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第8巻).教養(教養学部棟) 023.1:Y:8
7図書館史 ; 読書史 / 彌吉光長著. -- 日外アソシエーツ, . -- (彌吉光長著作集 / 彌吉光長著 ; 2).図書館(閲覧室) 010.8:Y
8江戸時代の出版と人 / 彌吉光長著. -- 日外アソシエーツ, . -- (彌吉光長著作集 / 彌吉光長著 ; 3).図書館(閲覧室) 010.8:Y
9参考図書 : その原理から利用まで / 弥吉光長著. -- 理想社, 1974.図書館(書庫) 015.2:Y
10新稿図書の選択 / 彌吉光長著. -- 理想社, 1961.4. -- (図書館実務叢書 ; 2).図書館(書庫) 014:Y63:1(2)
26 件中の 1-10123
選択行を