検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA16358105
名称(HDNG)野中, 進||ノナカ, ススム
生没年(DATE)1967
から見よ(SF)Нонака, Сусуму
Nonaka, Susumu
注記(NOTE)埼玉大学教養学部准教授→教授
専門: ロシア文学、文学理論
SRC:ロシア・フォルマリズム再考 : 新しいソ連文化研究の枠組における総合の試み / 研究代表者 野中進([野中進], 2008.5)
EDSRC:Эволюция русской культуры : взгляд из Восточной Азии / под редакцией Валерия Гречко, Су Кван Кима, Сусуму Нонака(Логос, 2015): p. [2] (Susumu Nonaka)
EDSRC:革命記念日に生まれて : 子どもの目で見た日本、ソ連 / エルヴィン・ナギ著 ; 野中進訳(東洋書店新社, 2020.9): 巻末 (野中進 (のなか・すすむ) 1967年神奈川県生まれ。埼玉大学教養学部教授。20世紀のロシア文学が専門)
選択行を:
13 件中の 1-1012
資料名所在
1ロシア・フォルマリズム再考 : 新しいソ連文化研究の枠組における総合の試み / 研究代表者 野中進. -- [野中進], 2008.5. -- (科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 ; 平成18年度-19年度).図書館(書庫) 980:N
2ロシア文化の方舟 : ソ連崩壊から二〇年 / 野中進 [ほか] 編. -- 東洋書店, 2011.12.図書館(埼大コーナー) 302.3:N
図書館(書庫) 302.3:N
3人文学と電子編集 : デジタル・アーカイヴの理論と実践 / ルー・バーナード, キャサリン・オブライエン・オキーフ, ジョン・アンスワース編 ; 松原良輔, 野中進訳. -- 慶應義塾大学出版会, 2011.9.図書館(閲覧室) 021.4:B
図書館(埼大コーナー) 021.4:B
4いま、ソ連文学を読み直すとは / 野中進, 中村唯史編. -- 埼玉大学教養学部 : [埼玉大学大学院]文化科学研究科, 2012.3. -- (埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書 ; 4).図書館(埼大コーナー) 708:Sa:4
5再考ロシア・フォルマリズム : 言語・メディア・知覚 / 貝澤哉, 野中進, 中村唯史編著. -- せりか書房, 2012.9.図書館(閲覧室) 980.2:Ka
図書館(書庫) 980.2:Ka
6Эволюция русской культуры : взгляд из Восточной Азии / под редакцией, Валерия Гречко, Су Кван Кима, Сусуму Нонака. -- Логос, 2015. -- (Дальний Восток, близкая Россия = Far East, close Russia ; [вып. 1]).図書館(埼大コーナー) 302.3:G
7世界のなかの日本文学 : 旧ソ連諸国の文学教育から / 野中進, 籾内裕子, 沼野恭子編. -- 埼玉大学教養学部 : [埼玉大学大学院]人文社会科学研究科, 2016.6. -- (埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書 ; 8).図書館(埼大コーナー) 708:Sa:8
8Русская культура под знаком революции / под редакцией, Валерия Гречко, Су Кван Кима, Сусуму Нонака. -- Логос, 2018. -- (Дальний Восток, близкая Россия = Far East, close Russia ; вып. 2).図書館(埼大コーナー) 302.3:G
9Сокровенные тропы : поэтика стиля Андрея Платонова / Сусуму Нонака. -- Логос, 2019. -- (Дальний Восток, близкая Россия = Far East, close Russia ; вып. 3).図書館(埼大コーナー) 980.2:N
10革命記念日に生まれて : 子どもの目で見た日本、ソ連 / エルヴィン・ナギ著 ; 野中進訳. -- 東洋書店新社, .図書館(閲覧室) 289.3:N
教養(教養学部棟) 289.3:N
13 件中の 1-1012
選択行を