検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00539767
名称(HDNG)若林, 正丈 (1949-)||ワカバヤシ, マサヒロ
生没年(DATE)1949
から見よ(SF)Wakabayashi, Masahiro
Wakabayasi, Masahiro
注記(NOTE)早稲田大学教授
東京大学教養学部助教授(1992年現在) 典拠:「激動のなかの台湾」著者略歴
東大・教養・助手
『日本植民地主義の政治的展開』
EDSRC:いま、なぜ民族か / 蓮實重彦, 山内昌之編(東京大学出版会, 1994.4)
EDSRC:台湾研究入門 / 若林正丈, 家永真幸編 = Invitation to Taiwan Studies(東京大学出版会, 2020.2): 巻末p[1] (若林 正丈(わかばやし・まさひろ) 早稲田大学政治経済学術院教授/東京大学名誉教授 専攻分野: 台湾地域研究 ... )
選択行を:
17 件中の 1-1012
資料名所在
1中国社会の超安定システム : 「大一統」のメカニズム / 金観涛, 劉青峰著 ; 若林正丈, 村田雄二郎訳. -- 研文出版, 1987.5. -- (研文選書 ; 35).図書館(書庫) 222:Ki
2台湾 : 転換期の政治と経済 / 若林正丈編著. -- 田畑書店, 1987.9. -- (現代アジア叢書).図書館(書庫) 312.2:Ta
教養共4F世界史 312.2:Ta
3転形期の台湾 : 「脱内戦化」の政治 / 若林正丈著. -- 田畑書店, 1989.4.図書館(書庫) 312.2:W
教養共4F世界史 312.2:W
4台湾百科 / 若林正丈[ほか]編著. -- 大修館書店, 1990.7.図書館(閲覧室) 292.2:Ta
5台湾海峡の政治 : 民主化と「国体」の相剋 / 若林正丈著. -- 田畑書店, 1991.2.図書館(書庫) 312.2:W
教養共4F世界史 312.2:W
6帝国統治の構造. -- 岩波書店, 1992.12. -- (岩波講座近代日本と植民地 / 大江志乃夫 [ほか] 編 ; 2).図書館(書庫) 334.5:I:2
教育社会科 334.5:I:2
7台湾 : 分裂国家と民主化 / 若林正丈著. -- 東京大学出版会, 1992.10. -- (東アジアの国家と社会 / 猪口孝編 ; 2).図書館(閲覧室) 312.2:W
図書館(書庫) 312.2:W
教養(教養学部棟) 312.2:W
経済 312.2:W
(経済短大) 312.2:W
8激動のなかの台湾 : その変容と転成 : 引っ越すことのない隣人たち / 大橋英夫, 劉進慶, 若林正丈編. -- 田畑書店, 1992.9.教養共4F世界史 302.2:G
9台湾百科 / 若林正丈, 劉進慶, 松永正義編著. -- 第2版. -- 大修館書店, 1993.3.教養共4F世界史 292.2:Ta
10地域システムと国際関係 / 平野健一郎編. -- 東京大学出版会, 1994.12. -- (講座現代アジア / 山田辰雄, 渡辺利夫監修 ; 4).図書館(書庫) 302.2:Ko:4
教養(教養学部棟) 302.2:Ko:4
教養5F留学生 302.2:Ko:4
17 件中の 1-1012
選択行を