検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00664791
名称(HDNG)谷川, 稔(1946-)||タニガワ, ミノル
生没年(DATE)1946
から見よ(SF)Tanigawa, Minoru
注記(NOTE)大阪産業大学助教授,奈良女子大学文学部助教授,奈良女子大学教授,京都大学大学院文学研究科教授
専攻:フランス近代史
著書「規範としての文化」(平凡社,1990)
EDSRC:ニュー・ヒストリーの現在 : 歴史叙述の新しい展望 / ピーター・バーク編 ; 谷川稔 [ほか] 訳(人文書院, 1996.6)の訳者紹介の記述(京都市生まれ)によりPLACEの追加,奈良女子大学文学部教授,文学博士
EDSRC:ヨーロッパ : 1930年代 / 河野健二編(岩波書店, 1980.8)
EDSRC:一九世紀のヨーロッパ / 野田宣雄編(有斐閣, 1980.3)
選択行を:
18 件中の 1-1012
資料名所在
1規範としての文化 : 文化統合の近代史 / 谷川稔 [ほか] 著 ; : 新装版. -- ミネルヴァ書房, 2003.7. -- (Minerva西洋史ライブラリー ; 59).教養共4F世界史 230.6:Ki
2規範としての文化 : 文化統合の近代史 / 谷川稔 [ほか] 著. -- 平凡社, 1990.3.図書館(閲覧室) 230.6:Ki
3フランス近代史 : ブルボン王朝から第五共和政へ / 服部春彦, 谷川稔編著. -- ミネルヴァ書房, 1993.1.教養共4F世界史 235.05:H
4ニュー・ヒストリーの現在 : 歴史叙述の新しい展望 / ピーター・バーク編 ; 谷川稔[ほか]訳. -- 人文書院, 1996.6.図書館(書庫) 201:B
教養共5F仏語 201:B
5十字架と三色旗 : もうひとつの近代フランス / 谷川稔著. -- 山川出版社, 1997.11. -- (歴史のフロンティア).図書館(閲覧室) 235.05:Ta
6近代ヨーロッパの情熱と苦悩 / 谷川稔 [ほか] 著. -- 中央公論新社, 1999.2. -- (世界の歴史 ; 22).図書館(閲覧室) 209:Se:22
7フランス革命と教会 / ミシェル・ヴォヴェル著 ; 谷川稔 [ほか] 訳. -- 人文書院, 1992.3.教養共5F仏語 235.06:V
8フランス史からの問い / 服部春彦, 谷川稔編. -- 山川出版社, 2000.3.図書館(閲覧室) 235:H
教養共4F世界史 235:H
9統合 / ピエール・ノラ編. -- 岩波書店, 2003.1. -- (記憶の場 : フランス国民意識の文化=社会史 / ピエール・ノラ編 ; 2).教養共4F世界史 235:N:2
10対立 / ピエール・ノラ編. -- 岩波書店, 2002.11. -- (記憶の場 : フランス国民意識の文化=社会史 / ピエール・ノラ編 ; 1).教養(教養学部棟) 235:N:1
教養共4F世界史 235:N:1
18 件中の 1-1012
選択行を