検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00421734
名称(HDNG)いいだ, もも(1926-2011)||イイダ, モモ
生没年(DATE)1926
から見よ(SF)Iida, Momo
Iida, M.
飯田, 桃||イイダ, モモ
注記(NOTE)著書:コミンテルン再考
出生地の追加は著書「黒岩涙香」(1992,リブロポート)の奥付による。
EDSRC:1995年の日本 : 20世紀とはどういう時代であったか / いいだもも著(論創社, 1995.3): 奥付に「飯田桃」と表記あり。
EDSRC:にっぽん笑市民派 / いいだもも著(創林社, 1981.2)
選択行を:
14 件中の 1-1012
資料名所在
1天皇の陰謀 / デイヴイッド・バーガミニ著 ; いいだ・もも訳 ; 前篇, 後篇. -- 出帆社, .図書館(書庫) 210.7:cB
2いまマルクスが面白い : 現代を読み解く事典 / いいだもも [ほか] 編. -- 有斐閣, 1988.3. -- (有斐閣新書 ; [B-76]).図書館(閲覧室) 331.6:I
3方法の革命=感性の解放 : 徳川の平和の弁証法 / いいだもも編著. -- 社会評論社, 1990.1. -- (思想の海へ : 「解放と変革」 ; 2).図書館(閲覧室) 121.5:H
図書館(書庫) 121.5:H
4認識論と技術論 / 山田坂仁著 ; いいだもも編・解説. -- こぶし書房, 1996.3. -- (こぶし文庫 ; 12 . 戦後日本思想の原点||センゴ ニホン シソウ ノ ゲンテン).図書館(書庫) 115:Y
5仕掛けとしての政治 / いいだもも [ほか] 著. -- 岩波書店, 1981.11. -- (叢書文化の現在 / 大江健三郎[ほか]編集 ; 12).図書館(閲覧室) 081:So
6いいだもも. -- ほるぷ出版, 1983.8. -- (日本の原爆文学 / 「核戦争の危機を訴える文学者の声明」署名者企画 ; 7).図書館(閲覧室) 918.6:N
7事件と報道 / 江藤文夫 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1972.11. -- (講座・コミュニケーション / 江藤文夫, 鶴見俊輔, 山本明編 ; 5).図書館(書庫) 361.5:Ko69:1-5
8核を創る思想 / いいだ・もも著. -- 講談社, 1966.1.図書館(書庫) 914.6:I
9「日本」の原型 : 鬼界ヶ嶋から外ヶ濱まで / いいだもも著. -- 平凡社, 1994.8. -- (これからの世界史 ; 3).図書館(書庫) 210.3:I
10アプレ・フォーディスムの時代とグラムシ / いいだもも著. -- 御茶の水書房, 1991.12.図書館(書庫) 332.06:I
14 件中の 1-1012
選択行を