検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00360593
名称(HDNG)黒柳, 恒男(1925-)||クロヤナギ, ツネオ
生没年(DATE)1925
から見よ(SF)Kuroyanagi, Tsuneo
Kuroyanagi, Tuneo
Kūrūyānāgī. T.
ت. کورو یاناگی
注記(NOTE)東京外語大教授, 大東文化大学国際関係学部 (1992.7現在)
専攻: ペルシャ語, ウルドゥー語, イスラム文化史
出生地の追加は著書「インドの諸仏教」 (佼成出版社, 1973) より
履歴の追加は著書「日本語ペルシア語辞典」 (大学書林, 1992) による
EDSRC:日本語ペルシア語辞典 / 黒柳恒男著 (大学書林, 1992.7)
選択行を:
16 件中の 1-1012
資料名所在
1ペルシア語入門 / 黒柳恒男著. -- 改訂. -- 泰流社, [1978].教養(教育機構棟) 829.9:Ku
2アラビア語入門 / 黒柳恒男, 飯森嘉助共著. -- 泰流社, [1976.7].図書館(書庫) 829.7:Ku
3ペルシア語辞典 / 黒柳恒男著. -- 大学書林, 1988.1.図書館(参考図書) 829.9:Ku
4回教史 : サラセン權力の興亡並にアラビア民族の經濟的社會的知性的發展の概述 / アミール・アリ著 ; 塚本五郎, 武井武夫訳. -- 原書房, 1974.6. -- (ユーラシア叢書 ; 1).図書館(書庫) 228.7:cA
5インドの諸宗教 : 宗教のるつぼ / 黒柳恒男, 土井久弥執筆. -- 佼成出版社, 1973.3. -- (アジア仏教史 / 中村元, 笠原一男, 金岡秀友監修・編 ; インド編5).図書館(書庫) 180.2:A
6ペルシア逸話集 : カーブースの書 ; 四つの講話 / カイ・カーウース, ニザーミー著 ; 黒柳恒男訳. -- 平凡社, 1969.3. -- (東洋文庫 ; 134).図書館(閲覧室) 929.9:cK:134
7ペルシアの詩人たち / 黒柳恒男著. -- 東京新聞出版局, 1980.6. -- (オリエント選書 ; 2).図書館(閲覧室) 929.9:Ku
8ハーフィズ詩集 / ハーフィズ著 ; 黒柳恒男訳. -- 平凡社, 1976.12. -- (東洋文庫 ; 299).図書館(閲覧室) 929.9:cH:299
教養(教養学部棟) 929.9:H
9七王妃物語(ハフト・パイカル) / ニザーミー著 ; 黒柳恒男訳. -- 平凡社, 1971.7. -- (東洋文庫 ; 191).図書館(閲覧室) 929.9:cN:191
10新ペルシア語大辞典 / 黒柳恒男著. -- 大学書林, 2002.9.図書館(参考図書) 829.9:Ku
16 件中の 1-1012
選択行を