検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA0020124X
名称(HDNG)佐々木, 高明(1929-)||ササキ, コウメイ
生没年(DATE)1929
から見よ(SF)佐々木, 高明||ササキ, タカアキ
Sasaki, Kōmei
注記(NOTE)国立民族学博物館長
「日本農耕文化の源流」の編者
文学博士
出生地の追加は著書「日本史誕生」 (集英社, 1991) の奥付より
国立民族学博物館第二研究部教授 (1993年3月現在)
共編書: 「鳥居龍蔵の見たアジアー民族学の先覚者」 (国立民族学博物館, 1993)
EDSRC:山の神と日本人 : 山の神信仰から探る日本の基層文化 / 佐々木高明著 (洋泉社, 2006.2) の標題紙によってSFフィールド (Sasaki, Kōmei) を追加
選択行を:
21 件中の 1-10123
資料名所在
1雲南の照葉樹のもとで : 国立民族学博物館中国西南部少数民族文化学術調査団報告 / 佐々木高明編著. -- 日本放送出版協会, 1984.5.教養(教養学部棟) 389.2:U
2照葉樹林文化の道 : ブータン・雲南から日本へ / 佐々木高明著. -- 日本放送出版協会, 1982.9. -- (NHKブックス ; 422).図書館(書庫) 210.2:Sa
3畑作文化の誕生 : 縄文農耕論へのアプローチ / 佐々木高明, 松山利夫編. -- 日本放送出版協会, 1988.1.教養(教養学部棟) 612.1:H
4日本文化の源流 : 北からの道・南からの道 / 佐々木高明, 大林太良編. -- 小学館, 1991.4.教養(教養学部棟) 210.3:N
5照葉樹林文化と日本 / 中尾佐助, 佐々木高明著. -- くもん出版, 1992.4. -- (フィールド・ワークの記録 ; 3).教養共4F地理 382.2:N
6文化人類学事典 / 石川栄吉 [ほか] 編集. -- 縮刷版. -- 弘文堂, 1994.3.教育保健体育 389.03:B
7農耕の技術と文化 / 佐々木高明編. -- 集英社, 1993.9.教養共4F地理 612:N
8東アジア文化の源流 / 上山春平, 佐々木高明, 中尾佐助著. -- 中央公論社, 1976.7. -- (中公新書 ; 438 . 照葉樹林文化||ショウヨウ ジュリン ブンカ ; 続).図書館(文庫新書) 210.2:Sy:2
9照葉樹林文化とは何か : 東アジアの森が生み出した文明 / 佐々木高明著. -- 中央公論新社, 2007.11. -- (中公新書 ; 1921).図書館(文庫新書) 389.2:Sa
10地域と農耕と文化 : その空間像の探求 / 佐々木高明著. -- 大明堂, 1998.10.教養(教養学部棟) 389.04:Sa
21 件中の 1-10123
選択行を