検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00185631
名称(HDNG)広渡, 清吾 (1945-)||ヒロワタリ, セイゴ
生没年(DATE)1945
から見よ(SF)Hirowatari, Seigo
注記(NOTE)東京大学社会科学研究所教授(1994.7現在)
専攻:ドイツ法・民法
「二つの戦後社会と法の間 : 日本と西ドイツ」(大蔵省印刷局, 1990)の著者
共著書「戦争責任・戦後責任 : 日本とドイツはどう違うか」(朝日新聞社, 1994.7)よりPLACEの追加
"Strategies towards globalization : European and Japanese perspectives"(Institute for East Asia Studies, Freie Universität, 2002)よりローマ字形の追加
選択行を:
13 件中の 1-1012
資料名所在
1問題の諸相 / 東京大学社会科学研究所編 ; 広渡清吾 [ほか] 執筆. -- 東京大学出版会, 1992.1. -- (現代日本社会 / 東京大学社会科学研究所編 ; 6).図書館(書庫) 302.1:G:6
教育社会科 302.1:G:6
経済 302.1:G:6
2外国法 : イギリス・ドイツの社会と法 / 戒能通厚, 広渡清吾著. -- 岩波書店, 1991.9. -- (法律学への第一歩 ; 5).図書館(書庫) 322.9:Ka
3現代の都市法 : ドイツ・フランス・イギリス・アメリカ / 原田純孝 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 1993.2.図書館(書庫) 518.8:G
4日本社会と法 / 渡辺洋三 [ほか] 編. -- 岩波書店, 1994.5. -- (岩波新書 ; 新赤版 335).図書館(文庫新書) 320:N
5市民法学の課題と展望 : 清水誠先生古稀記念論集 / 飯島紀昭, 島田和夫, 広渡清吾編集代表. -- 日本評論社, 2000.12.図書館(書庫) 321.04:I
6刑事訴訟法・少年法と刑事政策 / 広渡清吾 [ほか] 編. -- 日本評論社, 2005.12. -- (民主主義法学・刑事法学の展望 : 小田中聰樹先生古稀記念論文集 ; 上巻).図書館(閲覧室) 326.04:H:1
7刑法・民主主義と法 / 広渡清吾 [ほか] 編. -- 日本評論社, 2005.12. -- (民主主義法学・刑事法学の展望 : 小田中聰樹先生古稀記念論文集 ; 下巻).図書館(閲覧室) 326.04:H:2
8比較法社会論 : 日本とドイツを中心に / 廣渡清吾著. -- 放送大学教育振興会, 2007.4. -- (放送大学大学院教材 ; 8930368-1-0711 . 政策経営プログラム||セイサク ケイエイ プログラム . 法システム||ホウ システム ; 2).図書館(閲覧室) 321:H
9市民社会と法 / 廣渡清吾著. -- 放送大学教育振興会, 2008.3. -- (放送大学教材 ; 1120808-1-0811).図書館(閲覧室) 320.4:H
10統一ドイツの法変動 : 統一の一つの決算 / 広渡清吾著. -- 有信堂高文社, 1996.4. -- (東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第86冊).図書館(書庫) 322.9:H
13 件中の 1-1012
選択行を