検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA02709063
名称(HDNG)平勢, 隆郎(1954-)||ヒラセ, タカオ
生没年(DATE)1954
から見よ(SF)平勢, 隆郎||ヒラセ, タカオ
Hirase, Takao
平势, 隆郎||ヒラセ, タカオ
平㔟, 隆郎||ヒラセ, タカオ
注記(NOTE)東京大學東洋文化研究所教授
名前の「隆」の字は夂と生の間に一が入る
SRC:春秋晋国「侯馬盟書」字田體通覧 (1988.3)
EDSRC:中國古代紀年の研究 : 天文と暦の檢討から / 平勢隆郎著(汲古書院, 1996.3): 奥付の記述(1954年茨城県生)によるPLACE、DATE、SFの追加。
EDSRC:都市国家から中華へ : 殷周 春秋戦国 / 平势隆郎著 (講談社, 2005.4)
EDSRC:「八紘」とは何か / 平㔟隆郎著 (汲古書院, 2012.3)によりSFを追加
EDSRC:「仁」の原義と古代の數理 : 二十四史の「仁」評價「天理」觀を基礎として / 平勢隆郎著 (東京大學東洋文化研究所, 2016.11) により「東京大學東洋文化研究所教授」を追加
選択行を:
11 件中の 1-1012
資料名所在
1中國古代紀年の研究 : 天文と暦の檢討から / 平勢隆郎著. -- 汲古書院, 1996.3. -- (東京大学東洋文化研究所報告)(東洋文化研究所叢刊 ; 第18輯).図書館(書庫) 222.03:H
2新編史記東周年表 : 中國古代紀年の研究序章 / 平勢隆郎編著. -- 東京大学出版会, 1995.11.図書館(書庫) 222.03:H
3中華文明の誕生 / 尾形勇, 平勢隆郎著. -- 中央公論社, 1998.5. -- (世界の歴史 ; 2).図書館(閲覧室) 209:Se:2
4左傳の史料批判的研究 / 平勢隆郎著. -- 汲古書院, 1998.12. -- (東京大学東洋文化研究所報告)(東洋文化研究所紀要 ; 別冊).図書館(書庫) 221.05:H
5よみがえる文字と呪術の帝国 : 古代殷周王朝の素顔 / 平勢隆郎著. -- 中央公論新社, 2001.6. -- (中公新書 ; 1593).図書館(文庫新書) 222.03:H
6『春秋』と『左伝』 : 戦国の史書が語る「史実」、「正統」、国家領域観 / 平勢隆郎著. -- 中央公論新社, 2003.2.図書館(閲覧室) 123.6:H
7都市国家から中華へ : 殷周 春秋戦国 / 平势隆郎著. -- 講談社, 2005.4. -- (中国の歴史 ; 02).図書館(閲覧室) 222.01:Ty:2
8史記の「正統」 / 平勢隆郎 [著]. -- 講談社, 2007.12. -- (講談社学術文庫 ; [1853]).図書館(文庫新書) 222.01:H
9東方文化学院旧蔵建築写真目録 / 平㔟隆郎 [ほか] 編 = Catalogue of old architectural photos formerly owned by the Institute for Oriental Culture / edited by Hirase Takao ... [et al.]. -- 東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター, 2014.2. -- (東洋学研究情報センター叢刊 ; 17).図書館(書庫) 029.9:H
10関野貞大陸調査と現在 / 平勢隆郎, 塩沢裕仁編 ; [1], 2. -- 東京大学東洋文化研究所, 2012.8-2014.9.図書館(書庫) 222.02:H
11 件中の 1-1012
選択行を