検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00294706
名称(HDNG)峰岸, 純夫(1932-)||ミネギシ, スミオ
生没年(DATE)1932
から見よ(SF)Minegishi, Sumio
Minegisi, Sumio
注記(NOTE)「本願寺・一向一揆の研究」(吉川弘文館, 1984)の編者
「歴史を学ぶこと教えること」(東京大学出版会,1986)の編者
「日本中世史の再発見」(吉川弘文館, 2003)奥付には1931生とあり
東京都立大学名誉教授,中央大学教授
EDSRC:新田義貞 / 峰岸純夫著(吉川弘文館, 2005.5)
EDSRC:家族と社会 / 坂田聡編(吉川弘文館, 2002.8)
選択行を:
24 件中の 1-10123
資料名所在
1大系日本国家史 / 原秀三郎[ほか]編 ; 1 古代 - 5 近代2. -- 東京大学出版会, 1975.9-1976.12.図書館(書庫) 210.1:Ta
2新田義貞 / 峰岸純夫著 ; : 新装版. -- 吉川弘文館, 2005.5. -- (人物叢書 / 日本歴史学会編集 ; [通巻239]).図書館(閲覧室) 289.1:N
3家と村の儀礼 / 峰岸純夫, 福田アジオ編. -- 吉川弘文館, 1993.10. -- (日本歴史民俗論集 ; 6).図書館(書庫) 382.1:N:6
教養共4F地理 382.1:N:6
4地方文化の新展開 / 峰岸純夫編. -- 文一総合出版, 1978.1. -- (地方文化の日本史 ; 第5巻).図書館(書庫) 210.1:Ti
5中世東国の物流と都市 / 峰岸純夫,村井章介編. -- 山川出版社, 1995.11.教養5F日本文化 682.1:M
6中世都市と一の谷中世墳墓群 / 網野善彦 [ほか] 編. -- 名著出版, 1997.10.図書館(閲覧室) 210.2:A
7一揆史入門 / 青木美智男 [ほか] 編. -- 東京大学出版会, 1981.1. -- (一揆 / 青木美智男 [ほか] 編 ; 1).図書館(書庫) 210.1:I:1
8長樂寺永祿日記 / 峰岸純夫校訂. -- 続群書類従完成会, 2003.8. -- (史料纂集 ; [古記録編] ; 135).図書館(書庫) 210.08:Si
9歴史展示とは何か : 歴史系博物館の現在 (いま)・未来 (これから) / 国立歴史民俗博物館編 ; 久留島浩 [ほか] 著. -- アム・プロモーション, 2003.11. -- (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編).図書館(閲覧室) 069.5:R
10戦国武将合戦事典 / 峰岸純夫, 片桐昭彦編. -- 吉川弘文館, 2005.3.図書館(参考図書) 210.4:M
24 件中の 1-10123
選択行を