検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA08587570
名称(HDNG)北村, 行伸(1956-)||キタムラ, ユキノブ
生没年(DATE)1956
から見よ(SF)Kitamura, Yukinobu
注記(NOTE)SRC:脱「国境」の経済学 : 産業立地と貿易の新理論 / P. クルーグマン著 ; 北村行伸 [ほか]訳(東洋経済新報社, 1994.10)
EDSRC:The Big Mac standard : a statistical illustration / Hiroshi Fujiki and Yukinobu Kitamura (Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, 2003)
選択行を:
12 件中の 1-1012
資料名所在
1国際金融危機の経済学 / ジャン・ティロール著 ; 北村行伸, 谷本和代訳. -- 東洋経済新報社, 2007.11.図書館(閲覧室) 338.9:T
2脱「国境」の経済学 : 産業立地と貿易の新理論 / P.クルーグマン著 ; 北村行伸, 高橋亘, 妹尾美起訳. -- 東洋経済新報社, 1994.10.図書館(閲覧室) 333.6:K
図書館(書庫) 333.6:K
3経済政策を売り歩く人々 : エコノミストのセンスとナンセンス / ポール・クルーグマン著 ; 北村行伸, 妹尾美起訳. -- 日本経済新聞社, 1995.9.図書館(書庫) 331.2:K
4資本主義経済の幻想 : コモンセンスとしての経済学 / ポール・クルーグマン著 ; 北村行伸編訳. -- ダイヤモンド社, 1998.10.図書館(閲覧室) 333.6:K
図書館(書庫) 333.6:K
5テキストブック経済統計 / 中島隆信 [ほか] 著. -- 東洋経済新報社, 2000.7.図書館(閲覧室) 331.1:N
6経済政策の政治経済学 : 取引費用政治学アプローチ / アビナッシュ・K.ディキシット著 ; 北村行伸訳. -- 日本経済新聞社, 2000.12.図書館(閲覧室) 333:D
7日本の金融政策と中央銀行制度 / 伊藤隆敏, トーマス・カーギル, マイケル・ハッチソン著 ; 妹尾美起, 谷本和代訳. -- 東洋経済新報社, 2002.12. -- (金融政策の政治経済学 ; 下).図書館(書庫) 338.3:I:2
8戦後日本の金融政策の検証 / 伊藤隆敏, トーマス・カーギル, マイケル・ハッチソン著 ; 後藤康雄, 妹尾美起訳. -- 東洋経済新報社, 2002.12. -- (金融政策の政治経済学 ; 上).図書館(書庫) 338.3:I:1
9銀行規制の新潮流 / ドゥワトリポン,M., ティロール,J.著 ; 北村行伸, 渡辺努訳. -- 東洋経済新報社, 1996.9.図書館(書庫) 338.3:D
10自由貿易への道 : グローバル化時代の貿易システムを求めて / ジャグディッシュ・バグワティ著 ; 北村行伸, 妹尾美起訳. -- ダイヤモンド社, 2004.3.図書館(閲覧室) 678.1:B
12 件中の 1-1012
選択行を