検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00378089
名称(HDNG)佐藤, 郁哉 (1955-)||サトウ, イクヤ
生没年(DATE)1955
から見よ(SF)Sato, Ikuya, 1955-
注記(NOTE)東北大学文学部付属日本文化研究施設助手
一橋大学商学部教授
同志社大学商学部教授
暴走族のエスノグラフィー,1984:著者略歴(さとう いくや, 1955年生まれ)
His Kamikaze Biker, c1991: t.p. (Ikuya Sato)
PLACEの追加は,著書「フィールドワーク : 書をもって街へ出よう」(新曜社, 1992)の奥付による
EDSRC:方法としてのフィールドノート : 現地取材から物語 (ストーリー) 作成まで / R.M.エマーソン, R.I.フレッツ, L.L.ショウ著 ; 佐藤郁哉, 好井裕明, 山田富 秋訳 (東京 : 新曜社 , 1998.11) により「一橋大学商学部教授」を追加
EDSRC:大学改革の迷走 / 佐藤郁哉著 (筑摩書房, 2019.11) のブックジャケットにより現職 (同志社大学商学部教授) を追加
選択行を:
15 件中の 1-1012
資料名所在
1フィールドワーク : 書を持って街へ出よう / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 1992.9. -- (ワードマップ).図書館(閲覧室) 389:Sa
教養3F文化人類学 389:Sa
教育心理学 389:Sa
教養共4F地理 389:Sa
2フィールドワークの技法 : 問いを育てる、仮説をきたえる / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 2002.2.図書館(閲覧室) 361.9:Sa
図書館(シラバス) 361.9:Sa
3方法としてのフィールドノート : 現地取材から物語 (ストーリー) 作成まで / R.M.エマーソン, R.I.フレッツ, L.L.ショウ著 ; 佐藤郁哉, 好井裕明, 山田富秋訳. -- 新曜社, 1998.11.図書館(書庫) 361.9:E
教育心理学 361.9:E
4暴走族のエスノグラフィー : モードの叛乱と文化の呪縛 / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 1984.10.図書館(書庫) 368.7:Sa
5Kamikaze biker : parody and anomy in affluent Japan / Ikuya Sato ; with a foreword by Gerald D. Suttles ; , :pbk. -- University of Chicago Press, 1991.図書館(閲覧室) 368:S
6制度と文化 : 組織を動かす見えない力 / 佐藤郁哉, 山田真茂留著. -- 日本経済新聞社, 2004.9.図書館(閲覧室) 336.3:Sa
7現代演劇のフィールドワーク : 芸術生産の文化社会学 / 佐藤郁哉著. -- 東京大学出版会, 1999.7.図書館(閲覧室) 772.1:Sa
図書館(書庫) 772.1:Sa
教養共5F英語 772.1:Sa
8フィールドワーク : 書を持って街へ出よう / 佐藤郁哉著. -- 増訂版. -- 新曜社, 2006.12. -- (ワードマップ).図書館(閲覧室) 389:Sa
図書館(シラバス) 389:Sa
教養(教養学部棟) 389:Sa
9ヤンキー・暴走族・社会人 : 逸脱的ライフスタイルの自然史 / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 1985.6.図書館(書庫) 368.7:Sa
10質的データ分析法 : 原理・方法・実践 / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 2008.3.図書館(閲覧室) 361.9:Sa
図書館(シラバス) 361.9:Sa
経済 361.9:Sa
15 件中の 1-1012
選択行を