検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00190132
名称(HDNG)金関, 恕(1927-)||カナセキ, ヒロシ
生没年(DATE)1927-2018
から見よ(SF)Kanaseki, Hiroshi
Kanaseki, Hirosi
注記(NOTE)天理大学教養部教授
大阪府立弥生文化博物館館長
「弥生文化の研究」 (雄山閣出版) の編者
EDSRC:都市と工業と流通 / 田中琢, 金関恕編 (小学館, 1998.5) によりNOTEを追加
没年は『朝日新聞』東京本社版2018年3月16日付朝刊38面による
選択行を:
30 件中の 1-10123
資料名所在
1よみがえる日本の古代 : 旧石器〜奈良時代の日本がわかる復元画古代史 / 早川和子著. -- 小学館, 2007.7.図書館(閲覧室) 210.2:H
2道具と技術 / 金関恕, 佐原眞編 ; 1, 2. -- 雄山閣, 1985.10-1986.12. -- (弥生文化の研究 / 金関恕, 佐原眞編 ; 第5-6巻).図書館(書庫) 210.2:Y
図書館(書庫) 210.2:Y:6
3武器 装身具 = Arms, ornaments / 金関恕, 小野山節編集. -- 講談社, 1978.5. -- (日本原始美術大系 / 坪井清足責任編集 ; 5).教養(教養学部棟) 708:N:5
4弥生人の世界 / 金関恕, 佐原眞編集. -- 雄山閣出版, 1986.9. -- (弥生文化の研究 / 金関恕, 佐原眞編 ; 第9巻).図書館(書庫) 210.2:Y:9
5研究の歩み. -- 雄山閣出版, 1988.11. -- (弥生文化の研究 / 金関恕, 佐原眞編 ; 第10巻).図書館(書庫) 210.2:Y:10
6都市と文明 / 金関恕, 川西宏幸編集. -- 朝倉書店, 1996.8. -- (講座文明と環境 / 梅原猛, 伊東俊太郎, 安田喜憲編 ; 第4巻).図書館(書庫) 208:Ko:4
7古墳文化とその伝統 / 金関恕, 置田雅昭編集代表. -- 勉誠社, 1995.3.教養(教養学部棟) 210.2:Ka
8都市と工業と流通 / 田中琢, 金関恕編. -- 小学館, 1998.5. -- (古代史の論点 ; 3).図書館(閲覧室) 210.3:Ko:3
9稲作の始まり / 佐原真, 金関恕編. -- 講談社, 1975. -- (古代史発掘 ; 4 . 弥生時代||ヤヨイ ジダイ ; 1).図書館(書庫) 210.02:Ko:1-4
10神と祭り / 金関恕, 佐原真編. -- 小学館, 1999.3. -- (古代史の論点 ; 5).図書館(閲覧室) 210.3:Ko:5
30 件中の 1-10123
選択行を