検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA0072655X
名称(HDNG)井出, 祥子(1939-)||イデ, サチコ
生没年(DATE)1939
から見よ(SF)Ide, Sachiko, 1939-
Ide, Satiko
Ide, S.
注記(NOTE)日本女子大学教授
「女のことば男のことば」 (1979)
Her Aspects of Japanese Woman's Language, c1990
PLACEの追記は「わきまえの語用論」井出祥子著(大修館書店 , 2006.11)の著者略歴による
選択行を:
資料名所在
1Broadening the horizon of linguistic politeness / edited by Robin T. Lakoff, Sachiko Ide ; : hb. -- John Benjamins, c2005. -- (Pragmatics & beyond : new series ; v. 139).教養5F日本文化 801.5:L
2Aspects of Japanese women's language = 女ことばの姿 / edited by Sachiko Ide, Naomi Hanaoka McGloin. -- Kurosio, c1990.教養5F日本文化 810.4:A
教養共4F社会 810.4:A
3日本人とアメリカ人の敬語行動 : 大学生の場合 / 井出祥子 [ほか] 著. -- 南雲堂, 1986.12.図書館(書庫) 815.8:I
図書館(書庫) 815.8:N
教養(教養学部棟) 815.8:N
教育国語 815.8:N
4女性語の世界 / 井出祥子編. -- 明治書院, 1997.12. -- (日本語学叢書).図書館(閲覧室) 801.03:I
5異文化とコミュニケーション / 井出祥子, 平賀正子編. -- ひつじ書房, 2005.10. -- (講座社会言語科学 ; 第1巻).図書館(閲覧室) 801.03:I
教養(教養学部棟) 801.03:I
教養5F日本文化 801.03:I
6わきまえの語用論 / 井出祥子著. -- 大修館書店, 2006.11.図書館(閲覧室) 812:I
図書館(書庫) 812:I
教養5F日本文化 812:I
7解放的語用論への挑戦 : 文化・インターアクション・言語 / 井出祥子, 藤井洋子編集・執筆 ; 堀江薫 [ほか] 執筆. -- くろしお出版, 2014.3.教養(教養学部棟) 801.03:I
8場とことばの諸相 / 井出祥子, 藤井洋子監修・編. -- ひつじ書房, 2020.11. -- (シリーズ文化と言語使用 ; 2).教養(教養学部棟) 801:I
選択行を