検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00319035
名称(HDNG)安藤, 精一(1922-)||アンドウ, セイイチ
生没年(DATE)1922
から見よ(SF)Andō, Seiichi
注記(NOTE)元和歌山大学経済学部教授, 大阪産業大学経済学部教授
執筆書「和歌山県の歴史」(河出書房新社,1988)
EDSRC:聞き書和歌山の食事 / 「日本の食生活全集和歌山」編集委員会編(農山漁村文化協会, 1989.2)よりPLACE追加
EDSRC:近世宮座の史的展開 / 安藤精一著(吉川弘文館, 2005.5)よりSF追加
選択行を:
13 件中の 1-1012
資料名所在
1紀伊・淡路國 / 安藤精一 [ほか] 校注. -- 神道大系編纂会, 1987.9. -- (神道大系 / 神道大系編纂会編 ; 神社編41).図書館(書庫) 170.8:Si:ZZ-41
2地方の聞書(紀伊) / 大畑才蔵 [著] . 山本家百姓一切有近道(大和) / 山本喜三郎 [著] . 農業稼仕様(丹波) ; 作もの仕様(丹波) / 久下金七郎 [著]. -- 農山漁村文化協会, 1982.2. -- (日本農書全集 / 山田龍雄 [ほか] 編 ; 第28巻).図書館(書庫) 610.8:N:28
3聞き書和歌山の食事 / 「日本の食生活全集和歌山」編集委員会編. -- 農山漁村文化協会, 1989.2. -- (日本の食生活全集 ; 30).図書館(閲覧室) 383.8:N:30
教育社会科 383.8:N:30
教養共4F地理 383.8:N:30
4ふるさとの人と知恵和歌山 / 石川松太郎 [ほか] 編纂. -- 農山漁村文化協会, 1995.6. -- (人づくり風土記 : 全国の伝承江戸時代 : 聞き書きによる知恵シリーズ / 加藤秀俊 [ほか] 編纂 ; 30).教育社会科 210.5:H:30
教養共4F地理 210.5:H:30
5市場と経営の歴史 : 近世から近代への歩み / 安藤精一, 藤田貞一郎編. -- 清文堂出版, 1996.10.図書館(閲覧室) 335.2:A
6江戸時代の農民 / 安藤精一著. -- 至文堂, 1966.11. -- (日本歴史新書 ; 49).図書館(書庫) 611.9:A49:1
7近世和歌山の構造 / 安藤精一編. -- 名著出版, 1973. -- (地方史研究叢書 / 児玉幸多監修).図書館(書庫) 332.1:Ki
8図説和歌山県の歴史 / 安藤精一責任編集 ; 安藤精一 [ほか] 執筆. -- 河出書房新社, 1988.10. -- (図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修 ; 30).図書館(閲覧室) 210.1:Z:30
9民間宗教 / 安藤精一 [ほか] 編. -- 三一書房, 1972.3. -- (日本庶民生活史料集成 ; 第18巻).図書館(書庫) 081.6:N68:1-18
10近世在方商業の研究 / 安藤精一著. -- 吉川弘文館, 1958.11.図書館(書庫) 672.1:A49:1
13 件中の 1-1012
選択行を