検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00070050
名称(HDNG)斉藤, 日出治(1945-)||サイトウ, ヒデハル
生没年(DATE)1945
から見よ(SF)Saito, Hideharu
注記(NOTE)大阪労働学校アソシエ副学長(2017年12月現在)
大阪産業大学経済学部助教授
博士(経済学)(名古屋大学)
「情報とエネルギーの人間科学」の奥付による
EDSRC:資本主義と死の欲動 : フロイトとケインズ / G・ドスタレール, B・マリス [著] ; 斉藤日出治訳(藤原書店, 2017.12)より現職, 学位を追加
選択行を:
16 件中の 1-1012
資料名所在
1グローバル化するアジア / 斉藤日出治編著. -- 晃洋書房, 2007.6.図書館(閲覧室) 332.2:Sa
2情報とエネルギーの人間科学 : 言葉と道具 / ジャック・アタリ著 ; 平田清明, 斉藤日出治訳. -- 日本評論社, 1983.6.図書館(書庫) 007.1:cA
教養4F科学論 007.1:cA
3アンチ・エコノミクス / ジャック・アタリ, マルク・ギヨーム [著] ; 斉藤日出治, 安孫子誠男訳. -- 法政大学出版局, 1986.9. -- (叢書・ウニベルシタス ; [191]).図書館(書庫) 331:cA
4基軸通貨の終焉 : 国際通貨体制へのレギュラシオン的接近 / ミシェル・アグリエッタ[著] ;斉藤日出治訳・解説. -- 新評論, 1989.5. -- (レギュラシオン選書).図書館(書庫) 338.9:cA
5勤労者社会の転換 : フォーディズムから勤労者民主制へ / M・アグリエッタ, A・ブレンデール著 ; 斉藤日出治 [ほか] 訳. -- 日本評論社, 1990.10.図書館(閲覧室) 332.06:cA
図書館(書庫) 332.06:cA
6貨幣の暴力 : 金融危機のレギュラシオン・アプローチ / ミシェル・アグリエッタ, アンドレ・オルレアン [著] ; 井上泰夫, 斉藤日出治訳. -- 法政大学出版局, 1991.9. -- (叢書・ウニベルシタス ; 341).図書館(書庫) 337.1:cA
7システムの解体 : 東の経済改革史1950-90年代 / ベルナール・シャバンス [著] ; 斉藤日出治, 斉藤悦則訳. -- 藤原書店, 1993.9. -- (レギュラシオン・ライブラリー).図書館(書庫) 332.07:cC
8都市の美学 : アーバニズム / 斉藤日出治, 岩永真治著. -- 平凡社, 1996.12. -- (これからの世界史 ; 13).図書館(書庫) 361.7:Sa
9通貨統合の賭け : 欧州通貨同盟へのレギュラシオン・アプローチ / ミシェル・アグリエッタ [著] ; 斉藤日出治訳=解説. -- 藤原書店, 1992.12. -- (レギュラシオン・ライブラリー).経済 338.9:A
10空間の生産 / アンリ・ルフェーヴル [著] ; 斎藤日出治訳・解説. -- 青木書店, 2000.9. -- (社会学の思想 / 長谷川公一, 藤田弘夫, 吉原直樹編集委員 ; 5).図書館(書庫) 112:L
教養(教養学部棟) 112:L
経済 112:L
16 件中の 1-1012
選択行を