検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA09336350
名称(HDNG)地盤工学会||ジバン コウガクカイ
生没年(DATE)1995
から見よ(SF)地盤工学会||ジバン コウガッカイ
Japanese Geotechnical Society
JGS
をも見よ(SAF)日本土質基礎工学委員会||ニホン ドシツ キソ コウガク イインカイ <DA03622470>
土質工学会||ドシツ コウガクカイ <DA01882823>
注記(NOTE)SRC:地盤工学会論文報告集 / 地盤工学会(地盤工学会, 1995.9-)
EDSRC:地盤環境読本 : 地盤環境フォーラム / 地盤工学会環境地盤工学と地球環境問題に関する研究委員会編(地盤工学会, 1996.3)
EDSRC:地盤工学会のあゆみ : 21世紀に向けて : 創立50周年記念誌 / 地盤工学会編集(地盤工学会, 1999.3): p.2-11 (1949年、「日本土質基礎工学委員会」として発足; 1950年、国際土質工学会(ISSMFE)に加入; 1954年、「土質工学会」と改称; 1995年、「地盤工学会」と改称)
選択行を:
38 件中の 1-101234
資料名所在
1阪神・淡路大震災調査報告 / 阪神・淡路大震災調査報告編集委員会編. -- 土木学会, 1996.12-. 
2地盤工学ハンドブック / 地盤工学会地盤工学ハンドブック編集委員会編 ; : セット, [本編], 資料編. -- 地盤工学会, 1999.3.図書館(書庫) 511.3:Z
3弾塑性有限要素法がわかる / 地盤工学会地盤技術者のためのFEMシリーズ編集委員会編. -- 地盤工学会, 2003.8. -- (地盤技術者のためのFEMシリーズ ; 2).図書館(閲覧室) 511.3:Z:2
4はじめて学ぶ有限要素法 / 地盤工学会地盤技術者のためのFEMシリーズ編集委員会編. -- 地盤工学会, 2003.8. -- (地盤技術者のためのFEMシリーズ ; 1).図書館(閲覧室) 511.3:Z:1
5弾塑性有限要素法をつかう / 地盤工学会地盤技術者のためのFEMシリーズ編集委員会編. -- 地盤工学会, 2003.8. -- (地盤技術者のためのFEMシリーズ ; 3).図書館(閲覧室) 511.3:Z:3
6岩の調査と試験 / 土質工学会編. -- 土質工学会, 1989.9.図書館(閲覧室) 511.2:I
図書館(書庫) 511.2:I
7土工入門 : 土構造物をつくる / 土工入門編集委員会編集. -- 土質工学会, 1990.3. -- (入門シリーズ ; 15).図書館(閲覧室) 511.3:D
8地盤の側方流動 / 土質工学会編. -- 土質工学会, 1994.2. -- (土質基礎工学ライブラリー ; 38).図書館(書庫) 511.3:D
9建設計画と地形・地質 / 地盤工学会編. -- 訂正第5刷. -- 地盤工学会, 1995.8. -- (土質基礎工学ライブラリー ; 26).図書館(書庫) 511.2:Z
101995年兵庫県南部地震スライド / 地盤工学会編 = Selected slides on the 1995 Hyogoken-Nambu Earthquake / compiled by the Japanese Geotechnical Society. -- 地盤工学会, [1996?](g).図書館(書庫) 453.2:Se
38 件中の 1-101234
選択行を