検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA01253770
名称(HDNG)千田, 稔(1942-)||センダ, ミノル
生没年(DATE)1942
から見よ(SF)*Senda, Minoru, 1942-
注記(NOTE)専攻: 歴史地理学
追手門学院大学文学部講師
著書「宮都の風光 : 文明の導入」(角川書店,1990)の奥付によると1990年現在奈良女子大学文学部教授。
著書「風景の考古学」(地人書房,1996)の奥付の記述: 国際日本文化研究センター教授(歴史地理学)
国際日本文化研究センター教授(2008年定年退任)
国際日本文化研究センター名誉教授. 文学博士
奈良県立図書情報館館長(2005年-)
EDSRC:衛星画像による東アジアの都城の復元に関する歴史地理学的研究 / 研究代表者 千田稔(千田稔, 1999.3)
EDSRC:日本の道教遺跡を歩く : 陰陽道・修験道のルーツもここにあった / 福永光司, 千田稔, 高橋徹著 (朝日新聞社,2003.10)
「三輪山の古代史」の著者略歴1945年生まれは誤植
EDSRC:Newsletter(千田稔, 2004.9-)
EDSRC:當麻寺 / 松村實昭, さだまさし著(淡交社, 2010.11)
選択行を:
18 件中の 1-1012
資料名所在
1海の古代史 : 東アジア地中海考 / 千田稔編著. -- 角川書店, 2002.4. -- (角川選書 ; 336).図書館(閲覧室) 220:Se
2風景の図像学 / D.コスグローブ, S.ダニエルス共編 ; 千田稔, 内田忠賢監訳. -- 地人書房, 2001.3.図書館(閲覧室) 290.1:C
3風景の事典 / 千田稔, 前田良一, 内田忠賢編. -- 古今書院, 2001.6.図書館(閲覧室) 290.1:Se
図書館(参考図書) 290.1:Se
教養(教養学部棟) 290.1:Se
4飛鳥 : 水の王朝 / 千田稔著. -- 中央公論新社, 2001.9. -- (中公新書 ; 1607).図書館(文庫新書) 210.3:Se
5亀の古代学 / 千田稔, 宇野隆夫編. -- 東方出版, 2001.4.図書館(閲覧室) 210.2:Se
6平城亰 : その歴史と文化 : 平城遷都一三〇〇年 / 奈良県, 平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会編 ; 樋口隆康 [ほか] 監修. -- 小学館, 2001.12.図書館(書庫) 210.3:H
7地名の巨人吉田東伍 : 大日本地名辞書の誕生 / 千田稔著. -- 角川書店, 2003.11. -- (角川叢書 ; 26).図書館(閲覧室) 289.1:Y
8伊勢神宮 : 東アジアのアマテラス / 千田稔著. -- 中央公論新社, 2005.1. -- (中公新書 ; 1779).図書館(文庫新書) 175.8:Se
9吉田東伍前期論考・随筆選 / 千田稔, 渡辺史生編. -- 国際日本文化研究センター, 2003.12. -- (日文研叢書 = Nichibunken Japanese studies series ; 32).図書館(書庫) 210.04:Se
10平城京遷都 : 女帝・皇后と「ヤマトの時代」 / 千田稔著. -- 中央公論新社, 2008.3. -- (中公新書 ; 1940).図書館(文庫新書) 210.3:Se
18 件中の 1-1012
選択行を