検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA02000588
名称(HDNG)有賀, 夏紀 (1944-)||アルガ, ナツキ
生没年(DATE)1944
から見よ(SF)有賀, 夏紀||アリガ, ナツキ
Aruga, Natsuki
Aruga, Natuki
注記(NOTE)埼玉大学教授
世界の女性史(1977)の著者
アメリカ・フェミニズムの社会史,1988:著者紹介(1944年東京生まれ) 奥付(あるがなつき)
研究者・研究課題総覧 1981補遺版: p145(ARUGA,Natsuki(1944.7.15))
EDSRC:アメリカ / 本間千枝子, 有賀夏紀著 (農山漁村文化協会, 2004.4) の奥付によってSFフィールド (Aruga, Natsuki) を追加, 著者略歴によってPLACEフィールド (東京→東京都) を修正
選択行を:
15 件中の 1-1012
資料名所在
1個人と国家のあいだ「家族・団体・運動」 / 久保文明, 有賀夏紀編著. -- ミネルヴァ書房, 2007.6. -- (シリーズ・アメリカ研究の越境 ; 第4巻).図書館(書庫) 361.6:Ku
2ウィメンズアメリカ / リンダ・K・カーバー, ジェーン・シェロン・ドゥハート編著 ; 有賀夏紀 [ほか] 編訳 ; 資料編, 論文編. -- ドメス出版, 2000.9-2002.2.図書館(閲覧室) 367.2:K
教養(教育機構棟) 367.2:K
3アメリカの20世紀 / 有賀夏紀著 ; 上, 下. -- 中央公論新社, 2002.10. -- (中公新書 ; 1664, 1665).図書館(文庫新書) 253.07:A:1
図書館(文庫新書) 253.07:A:2
教養(教養学部棟) 253.07:A:1
教養(教養学部棟) 253.07:A:2
4Continuity during change in World War II Berkeley, California as seen through the eyes of children / Aruga, Nattsuki. -- UMI Dissertation Services, 1996.教養4Fアメリカ文化 253.07:A
5アメリカ・フェミニズムの社会史 / 有賀夏紀著. -- 勁草書房, 1988.6.図書館(閲覧室) 367.2:A
教養(教育機構棟) 367.2:A
6多文化主義の中のアメリカ歴史学 : ジェンダーの視点から見た女性史, 男性史, 全体史 / 研究代表者 有賀夏紀. -- 有賀夏紀, 2000.3.図書館(書庫) 367.2:A
7A brief history of the American people : 1607-1986 / David Chalmers, Makoto Saito. -- [1996年版]. -- Nan'un-do, [199-]. -- (Nan'un-do's contemporary library ; C-C41).図書館(閲覧室) 253:C
図書館(書庫) 253:C
8アメリカの歴史 : テーマで読む多文化社会の夢と現実 / 有賀夏紀, 油井大三郎編. -- 有斐閣, 2003.1. -- (有斐閣アルマ ; Interest).図書館(閲覧室) 253:A
図書館(書庫) 253:A
教養(教育機構棟) 253:A
9アメリカの世紀 : 1920年代-1950年代 / 有賀夏紀, 能登路雅子編. -- 東京大学出版会, 2005.12. -- (史料で読むアメリカ文化史 ; 4).図書館(閲覧室) 253:Si:4
教養(教育機構棟) 253:Si:4
10アメリカと日本 : ペリーからマッカーサーまで / ウィリアム・L・ニューマン著 ; 本間長世 [ほか] 訳. -- 研究社出版, 1986.8.図書館(書庫) 319.5:cN
15 件中の 1-1012
選択行を