検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA12597931
名称(HDNG)小貫, 悟||コヌキ, サトル
から見よ(SF)Konuki, Satoru
注記(NOTE)SRC:LD児への心理アセスメント体系に関する研究 : 「解釈指針モデル」と「類型化モデル」作成の試み / 小貫悟[著](小貫悟,1999.3)
東京学芸大学連合学校教育学研究科 学校教育学専攻
明星大学教授
EDSRC:PVT-R絵画語い発達検査手引 / 上野一彦[ほか]著(日本文化科学社, 2008.4)
EDSRC:授業のユニバーサルデザイン入門 : どの子も楽しく「わかる・できる」授業のつくり方 / 小貫悟, 桂聖著(東洋館出版社, 2014.4) 巻末「著者略歴」によりSF (Konuki, Satoru), NOTEの職位 (教授)を追加
選択行を:
資料名所在
1LD・ADHD・高機能自閉症へのライフスキルトレーニング / 小貫悟, 東京YMCA ASCAクラス著. -- 日本文化科学社, 2009.10.図書館(閲覧室) 378:Ko
2LDの教育 : 学校におけるLDの判断と指導 / 上野一彦, 牟田悦子, 小貫悟編著. -- 日本文化科学社, 2001.7.図書館(閲覧室) 378:U
3LD・ADHDへのソーシャルスキルトレーニング / 小貫悟, 名越斉子, 三和彩著 ; 宮内明子, 大内雅代イラスト. -- 日本文化科学社, 2004.7.図書館(閲覧室) 378:Ko
4LD児への心理アセスメント体系に関する研究 : 「解釈指針モデル」と「類型化モデル」作成の試み / 小貫悟[著]. -- 小貫悟, 1999.3.図書館(博士論文) 371.4:Ko
5通常学級での特別支援教育のスタンダード : 自己チェックとユニバーサルデザイン環境の作り方 / 東京都日野市公立小中学校全教師・教育委員会 with 小貫悟編著. -- 東京書籍, 2010.8.図書館(閲覧室) 378:H
図書館(シラバス) 378:H
図書館(書庫) 378:H
教育特別支援教育 378:H
6授業のユニバーサルデザイン入門 : どの子も楽しく「わかる・できる」授業のつくり方 / 小貫悟, 桂聖著. -- 東洋館出版社, 2014.4. -- (授業のUD Books).図書館(閲覧室) 375.1:Ko
7クラスで行う「ユニバーサル・アクティビティ」 : コーチング, シミュレーション, トレーニング連動のソーシャルスキル育成プログラム / 小貫悟編著 ; イトケン太ロウ, 神田聡, 佐藤匠著. -- 東洋館出版社, 2015.8.図書館(閲覧室) 375.2:Ko
図書館(書庫) 375.2:Ko
8多様な学び方が生きる授業 : 学びのエキスパートを育てるUDL / 桂聖 [ほか] 編著. -- 東洋館出版社, 2020.11. -- (授業のユニバーサルデザイン : 教科教育に特別支援教育の視点を取り入れる ; Vol.12).図書館(シラバス) 375.1:Z:12
選択行を