検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA04385643
名称(HDNG)岡本, 保孝(1797-1878)||オカモト, ヤスタカ
生没年(DATE)1797-1878
から見よ(SF)岡本, 保孝(1797-1878)||オカモト, ヤスタカ
岡本, 況斎||オカモト, キョウサイ
岡本, 況齊||オカモト, キョウサイ
岡本, 况齋||オカモト, キョウサイ
注記(NOTE)国学者. 漢学者. 清水浜臣の門人
SRC:和字正俗通 / [山本格安編] . 國字考 / [伴直方編] . 倭字攷 / [岡本況齊編] . 瑣玉集 / [比丘圓一編] . 小野篁哥字盡 . 廓〔バカムラ〕◆S7753◆費字盡 / [戀川春町編] . 小野〔バカムラ〕◆S7753◆字盡 / [式亭三馬編](雄山閣出版, 1975.4)
EDSRC:法華経傳来攷證 / 岡本保孝著([製作者不明], [1---])
「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による生没年: 1797-1878
初め若林氏, 名: 初め孝, のち保孝, 字: 子戒, 通称: 縫殿助, 勘右衛門, 号: 況斎, 順台, 歳計堂, 拙誠堂, 戒得居士, 麻志天之屋, 法号: 栄寿院徳温賢良居士
名号の追加は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
選択行を:
資料名所在
1傍廂 / 斎藤彦麻呂 [著] . 傍廂糾繆 / 岡本保孝 [著] . ねざめのすさび / 石川雅望 [著] . 理斎随筆 / 志賀理斎 [著] . 花月草紙 / 松平定信 [著]. -- 吉川弘文館, 1976.10. -- (日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第3期 1).図書館(閲覧室) 081.5:N:3-1
2拾遺愚草抄出聞書 . 拾遺愚草抄書 . 月清集攷 ; 新撰六帖考 ; 長秋詠藻備攷 ; 百首要解 ; 堀河百首校註 / 岡本保孝著 . 嘉喜門院御歌 / 谷森善臣著. -- 帝国教育会出版部, 1937.11. -- (未刊國文古註釋大系 / 吉澤義則編 ; 第7冊).図書館(書庫) 918:M46:1-7
3新古今私抄. -- 帝国教育会出版部, 1937.9. -- (未刊國文古註釋大系 / 吉澤義則編 ; 第6冊).図書館(書庫) 918:M46:1-6
4大鏡抄系譜 . 増鏡攷 . 義經記大全 . 古事談 . 十訓抄 . 古今著聞集 . 宇治拾遺 . 發心集. -- 帝国教育会出版部, 1934.9. -- (未刊國文古註釋大系 / 吉澤義則編 ; 第14冊).図書館(書庫) 918:M46:1-14
5轉注説 ; 扶桑略記校譌 / 狩谷棭斎 [著] ; 正宗敦夫 [ほか] 編纂校訂 . 毎條千金 / 狩谷棭斎 [著] ; [岡本保孝編] ; 正宗敦夫 [ほか] 編纂校訂. -- 日本古典全集刊行會, 1926.6. -- (日本古典全集 / 與謝野寛 [ほか] 編纂校訂 ; 第1回. 狩谷棭齋全集||カリヤ エキサイ ゼンシュウ ; 第3).図書館(旧浦和高校蔵書) 02:48:40
6土佐日記 . 蜻蛉日記 . 紫式部日記 . 枕草紙存疑. -- 帝国教育会出版部, 1938.1. -- (未刊國文古註釋大系 / 吉澤義則編 ; 第13冊).図書館(書庫) 918:M46:1-13
7折々草 / 建部綾足 [著] . 難波江 / 岡本保孝 [著]. -- 吉川弘文館, 1974.11. -- (日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 21).図書館(閲覧室) 081.5:N:1-2-21
8折々草 / 建部綾足著 . 難波江 / 岡本保孝著 . 下馬のおとなひ / 堀秀成著 . 松の落葉 / 藤井高尚著 . 蜑の焼藻の記 / 森山孝盛著 . 闇の曙 / 新井白蛾著. -- 日本隨筆大成刊行會, 1929.4. -- (日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 巻11).図書館(旧浦和高校蔵書) 05:25:45
9和字正俗通 / [山本格安編] . 國字考 / [伴直方編] . 倭字攷 / [岡本保孝編] . 瑣玉集 / [比丘圓一編] . 小野篁哥字盡 . 廓[バカムラ]費字盡 / [戀川春町著] . 小野[バカムラ]譃字盡 / [式亭三馬編]. -- 雄山閣出版, 1975.4. -- (異体字研究資料集成 / 杉本つとむ編 ; 1期9巻).図書館(書庫) 811:I:1-9
10拔萃正俗字辨 / [石野正永編] . 古今文字 ; 古今字樣 / [岡本保孝編] . 古字便覽 / [中山竹之進編] . 別躰字考. -- 雄山閣出版, 1975.2. -- (異体字研究資料集成 / 杉本つとむ編 ; 1期8巻).図書館(書庫) 811:I:1-8
選択行を