検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA03508726
名称(HDNG)平川, 南(1943-)||ヒラカワ, ミナミ
生没年(DATE)1943
から見よ(SF)Hirakawa, Minami
注記(NOTE)国立歴史民俗博物館歴史研究部助教授
国立歴史民俗博物館館長
山梨県立博物館館長
多賀城碑(雄山閣,1989)の共編者
選択行を:
15 件中の 1-1012
資料名所在
1祭りの考古学 / 安斎正人 [ほか] 著. -- 学生社, 2008.1. -- (暮らしの考古学シリーズ ; 4).図書館(閲覧室) 210.2:A
図書館(書庫) 210.2:A
2古代地方木簡の研究 / 平川南著. -- 吉川弘文館, 2003.2.教養5F日本文化 210.3:H
教育国語 210.3:H
3文字による交流 / 平川南 [ほか] 編. -- 吉川弘文館, 2005.3. -- (文字と古代日本 ; 2).図書館(閲覧室) 210.3:H
4支配と文字 / 平川南 [ほか] 編. -- 吉川弘文館, 2004.12. -- (文字と古代日本 ; 1).図書館(閲覧室) 210.3:H
5流通と文字 / 平川南 [ほか] 編. -- 吉川弘文館, 2005.7. -- (文字と古代日本 ; 3).図書館(閲覧室) 210.3:H
6古代日本文字の来た道 : 古代中国・朝鮮から列島へ / 国立歴史民俗博物館, 平川南編. -- 大修館書店, 2005.3. -- (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編).図書館(閲覧室) 811:H
7神仏と文字 / 平川南 [ほか] 編. -- 吉川弘文館, 2005.10. -- (文字と古代日本 ; 4).図書館(閲覧室) 210.3:H
8文字表現の獲得 / 平川南 [ほか] 編. -- 吉川弘文館, 2006.2. -- (文字と古代日本 ; 5).図書館(閲覧室) 210.3:H
9歴史と文学のあいだ / 仁藤敦史編. -- 総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館, 2006.3. -- (歴史研究の最前線 ; Vol.5 (March 2006)).図書館(書庫) 210.05:N
10日本の原像 : 新視点古代史 / 平川南著. -- 小学館, 2008.1. -- (日本の歴史 : 全集 ; 2).図書館(閲覧室) 210.1:N:2
図書館(シラバス) 210.1:N:2
15 件中の 1-1012
選択行を