検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00211629
名称(HDNG)山東, 京傳(1761-1816)||サントウ, キョウデン
生没年(DATE)1761-1816
から見よ(SF)山東, 京伝||ヤマヒガシ, キョウデン
岩瀬, 田臧||イワセ, ノブヨシ
岩瀬, 傳蔵||イワセ, デンゾウ
岩瀬, 醒||イワセ, サムル
Santô, Kyôden
山東窟||サントウクツ
山東子||サントウシ
醒世老人||セイセイロウジン
醒醒齋||セイセイサイ
山東庵, 京傳||サントウアン, キョウデン
拝田, 泥牛||ハイダ, デイギュウ
北尾, 政演||キタオ, マサノブ
山東軒主人||サントウケン シュジン
岩瀬, 有済||イワセ, ユウセイ
菊亭主人||キクテイ シュジン
山東, 鶏告||ケイコウ
山東舎主人||サントウシャ シュジン
者張堂, 少通辺人||シャチョウドウ ショウツウ ヘンジン
醒斎||セイサイ
醒世山人||セイセイ サンジン
岩瀬, 醒||イワセ, セイ
山東, けいこう||サントウ, ケイコウ
山東, けいこふ||サントウ, ケイコウ
岩瀬, 田蔵||イワセ, デンゾウ
山東庵主人||サントウアン シュジン
Kitao, Masanobu
注記(NOTE)戯作者, 絵師
本姓:灰田(拝田)氏. 姓名:岩瀬田臧. 名:醒. 字:酉星. 画号:北尾政演. 狂号:身軽織助
典拠 : 日本人名大事典(平凡社)
「国書人名事典」(岩波)に基づいて, 山東窟, 山東子, 醒世老人のSFを追加
EDSRC:當世雛形紺名小紋集 : 全 / 山東菴京傳作(靈湖堂, 元治元子年 (1864))
EDSRC:山東京伝集 / 山東京傳[著] ; 佐藤深雪校訂(国書刊行会, 1987.8)
EDSRC:忠臣水滸傳前編, 5巻 / 山東窟京傳子著(鶴屋喜右衛門 : 蔦屋重三郎同梓, 寛政11 [1799])
EDSRC:小幡小平次死霊物語復讐安積沼, 5巻 / 山東庵京傳著 ; 拝田泥牛校(鶴屋喜右衛門繍梓, 享和3 [1803])
EDSRC:稲妻表紙後編本朝醉菩提後帙, 3巻 / 醒醒齋山東京傳譯(文亀堂, [文化6? [1809]])
EDSRC:娘敵討古郷錦, 3巻 / 京傳戯作 ; 画工, 北尾政演 ([鶴屋喜右衛門板], [安永九年 1780])
EDSRC:總◆K10067◆僭語 / [瀬川如皐著] . 優曇華物語 / [山東軒主人編](博文館, 1918.6)
EDSRC:浮世繪類考 / 杏花園 [著](酉山堂写, [1---])
岩瀬氏, 名: 初め田蔵, 幼名: 甚太郎, 字: 有済(有儕), 通称: 京屋伝蔵, 号: 山東京伝, 山東庵, 山東人, 山東亭, 山東軒, 山東窟, 山東居, 醒斎, 醒世, 醒々, 醒々斎, 醒世老人, 葏斎(せいさい), 菊軒, 菊亭, 珊洞散士, 宝山, 素后, 身軽折輔(織輔), 鼯鼠翁, 臍下逸人, 洛橋陳人, 甘谷, 鶏告, 法号: 弁誉智海京伝信士
名号の追加は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「岩瀬有済」, 「菊亭主人」, 「山東鶏告」, 「山東舎主人」, 「者張堂少通辺人」, 「醒斎」, 「醒世山人」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
別称「岩瀬醒」の異なるヨミ(イワセ, セイ), 「山東けいこう」, 「山東けいこふ」, 「岩瀬田蔵」の異なるヨミ(イワセ, デンゾウ), 「山東庵主人」は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
EDSRC:Fricassée de galantin à la mode d'Edo / Santô Kyôden ; traduit du japonais et présenté par Renée Garde ; illustré par l'auteur sour le nom de Kitao Masanobu (les Belles lettres, 2014) の標題紙によってSFフィールド (Kitao, Masanobu) を追加
選択行を:
40 件中の 1-101234
資料名所在
1浮世風呂 ; 戯場粋言幕の外 ; 大千世界楽屋探 / [式亭三馬著] ; 神保五彌校注. -- 岩波書店, 1989.6. -- (新日本古典文学大系 ; 86).図書館(閲覧室) 918:Si:86
教養5F日本文化 918:Si:86
教育国語 918:Si:86
教養共4F文学 918:Si:86
2米饅頭始 ; 仕懸文庫 ; 昔話稲妻表紙 / [山東京伝著] ; 水野稔校注. -- 岩波書店, 1990.2. -- (新日本古典文学大系 ; 85).図書館(閲覧室) 918:Si:85
教養5F日本文化 918:Si:85
教育国語 918:Si:85
教養共4F文学 918:Si:85
3讀本集 / 日本名著全集刊行會編. -- 日本名著全集刊行會, 1927. -- (日本名著全集 ; 江戸文藝之部 ; 第13巻).図書館(書庫) 918.5:N:13
4京傳傑作集 / [山東京傳著] ; 笹川種郎校訂. -- 博文館, 1928.11. -- (帝國文庫 ; 第4篇).図書館(書庫) 081:Te:4
図書館(旧浦和高校蔵書) 02:4:8
5草双紙集 / 木村八重子, 宇田敏彦, 小池正胤校注. -- 岩波書店, 1997.6. -- (新日本古典文学大系 ; 83).図書館(閲覧室) 918:Si:83
教育国語 918:Si:83
教養共4F文学 918:Si:83
6異素六帖 ; 古今俄選 ; 粋宇瑠璃 ; 田舍芝居 / 浜田啓介, 中野三敏校注. -- 岩波書店, 1998.2. -- (新日本古典文学大系 ; 82).図書館(閲覧室) 918:Si:82
教育国語 918:Si:82
教養共4F文学 918:Si:82
7北辺随筆 / 富士谷御杖 [著] . 燕居雑話 / 日尾荊山 [著] . 骨董集 / 山東京伝 [著]. -- 吉川弘文館, 1976.1. -- (日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第1期 15).図書館(書庫) 081.5:N:1-1-15
8雉岡随筆 / 五十嵐篤好 [著] . 三養雑記 / 山崎美成 [著] . 清風瑣言 / 上田秋成 [著] . 尤の草紙 / 斎藤徳元 [著] . 近世奇跡考 / 山東京伝 [著]. -- 吉川弘文館, 1974.2. -- (日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 6).図書館(閲覧室) 081.5:N:1-2-6
9黄表紙 ; 洒落本集 / 水野稔校注. -- 岩波書店, 1958.10. -- (日本古典文學大系 ; 59).図書館(閲覧室) 918:N68(3):1-59
図書館(書庫) 918:N:1-59
図書館(書庫) 918:N68(3):1-59
10山東亰傳集 : 全 / 山東亰傳 [著]. -- 國民圖書, 1926.9. -- (近代日本文學大系 / 國民圖書株式会社編 ; 第14卷).図書館(旧浦和高校蔵書) 02:14:16
40 件中の 1-101234
選択行を