検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00688224
名称(HDNG)増山, 均 (1948-)||マシヤマ, ヒトシ
生没年(DATE)1948
から見よ(SF)増山, 均||マスヤマ, ヒトシ
注記(NOTE)著書:子ども組織の教育学(青木書店)
選択行を:
資料名所在
1子ども組織の教育学 / 増山均著. -- 青木書店, 1986.3. -- (青木教育叢書).図書館(書庫) 379.3:M
2子ども博物館から広がる世界 / 染川香澄 [ほか] 著. -- たかの書房, .図書館(書庫) 069:Ko
3教育と福祉のための子ども観 : 「市民としての子ども」と社会参加 / 増山均著. -- ミネルヴァ書房, 1997.5. -- (Minerva福祉ライブラリー ; 17).図書館(閲覧室) 369.4:M
4子どもの世界と福祉 / 竹中哲夫, 垣内国光, 増山均編著. -- 改訂版. -- ミネルヴァ書房, 1999.5. -- (「子どもの権利条約」時代の児童福祉 ; 1).図書館(書庫) 369.4:Ko:1
5ゆとり・楽しみ・アニマシオン : 「子どもの権利条約」をスペインで考えた / 増山均[著]. -- 労働旬報社, 1994.11. -- (メッセージ21 ; 24).図書館(書庫) 370.4:M
6子育て新時代の地域ネットワーク : 協同と安心の子育てを求めて / 増山均編著. -- 大月書店, 1992.8.図書館(書庫) 599:M
7子ども研究と社会教育 / 増山均著. -- 青木書店, 1989.5. -- (青木教育叢書).図書館(閲覧室) 379.3:M
図書館(書庫) 379.3:M
8子どもの文化権と文化的参加 : ファンタジー空間の創造 / 佐藤一子, 増山均編. -- 第一書林, 1995.8.図書館(閲覧室) 371.4:Sa
図書館(書庫) 371.4:Sa
9鈴木道太研究 : 教育・福祉・文化を架橋した先駆者 / 増山均編著. -- 明誠書林, 2021.3.図書館(閲覧室) 371.2:M
選択行を