検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA06782145
名称(HDNG)紅野, 謙介 (1956-)||コウノ, ケンスケ
生没年(DATE)1956
から見よ(SF)Kōno, Kensuke
Kono, Kensuke
고노, 겐스케
注記(NOTE)日本大学文理学部助教授
専攻: 日本近代文学
NOTEの追加は著書「書物の近代」 (筑摩書房, 1992) の奥付による
EDSRC:アパート / 紅野謙介編 (ゆまに書房, 2006.9) の編者紹介によってPLACEフィールド (東京) を追加
EDSRC:검열의 제국 : 문화의 통제와 재생산 = Empire of censorship / 정근식 [ほか] 엮음 (푸른역사, 2016.2) の標題紙によってSFフィールド (고노, 겐스케) を追加
選択行を:
12 件中の 1-1012
資料名所在
1編年体大正文学全集 ; 第1巻 - 第15巻. -- ゆまに書房, 2000.5-.図書館(閲覧室) 918.6:H:1
図書館(閲覧室) 918.6:H:10
図書館(閲覧室) 918.6:H:11
図書館(閲覧室) 918.6:H:12
...他 23件
2メディア・表象・イデオロギー : 明治三十年代の文化研究 / 小森陽一, 紅野謙介, 高橋修編. -- 小沢書店, 1997.5.図書館(書庫) 210.6:Ko
3戦後占領期短篇小説コレクション / 紅野謙介, 川崎賢子, 寺田博責任編集 ; 1 - 7. -- 藤原書店, 2007.6-2007.11.図書館(閲覧室) 913.6:Se:1
図書館(閲覧室) 913.6:Se:2
図書館(閲覧室) 913.6:Se:3
図書館(閲覧室) 913.6:Se:4
...他 3件
4近代知の成立 / [成田龍一ほか執筆]. -- 岩波書店, 2002.1. -- (岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 3 . 1870-1910年代||1870-1910ネンダイ ; 1).図書館(書庫) 210.6:I:3
5投機としての文学 : 活字・懸賞・メディア / 紅野謙介著. -- 新曜社, 2003.3.教養5F日本文化 910.2:Ko
教育国語 910.2:Ko
6アパート / 紅野謙介編. -- ゆまに書房, 2006.9. -- (コレクション・モダン都市文化 / 和田博文監修 ; 18).教養5F日本文化 213.6:Ko:18
7検閲と文学 : 1920年代の攻防 / 紅野謙介著. -- 河出書房新社, 2009.10. -- (河出ブックス ; 004).図書館(閲覧室) 023.8:Ko
8日本近代短篇小説選 / 紅野敏郎 [ほか] 編 ; 明治篇1 - 昭和篇3. -- 岩波書店, 2012.8-. -- (岩波文庫 ; 緑(31)-191-1-6).図書館(文庫新書) 913.6:N
図書館(文庫新書) 913.6:N:M-1
図書館(文庫新書) 913.6:N:M-2
図書館(文庫新書) 913.6:N:S-1
...他 2件
9「教養」の誕生 / 紅野謙介著. -- 岩波書店, 2013.9. -- (物語岩波書店百年史 ; 1).図書館(閲覧室) 023.1:M:1
10尾﨑士郎短篇集 / 尾﨑士郎作 ; 紅野謙介編. -- 岩波書店, 2016.4. -- (岩波文庫 ; 緑(31)-204-1).図書館(文庫新書) 913.6:O
12 件中の 1-1012
選択行を