検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA0411034X
名称(HDNG)河村, 哲二(1951-)||カワムラ, テツジ
生没年(DATE)1951
から見よ(SF)Kawamura, Tetsuji
Kawamura, Tetuji
注記(NOTE)法政大学経済学部教授 (2007.6現在)
帝京大学経済学部教授(1995.10現在)
経済学博士
専門: 理論経済学, アメリカ経済論, 世界経済論
「アメリカ資本主義と労働」(東洋経済新報社 1990)の訳者
共編書:「現代世界経済システム : 変容と転換」(東洋経済新報社, 1995.10)
「「権力と暴力 / 古矢旬, 山田史郎編著」(ミネルヴァ書房, 2007.6) 巻末「著者紹介」によりPLACEフィールド・NOTEフィールド (法政大学経済学部教授) を追加
EDSRC:知識ゼロからのアメリカ経済入門 / 河村哲二, 弘兼憲史著(幻冬舎, 2009.8)より学位, 専門を追加
選択行を:
13 件中の 1-1012
資料名所在
1アメリカ資本主義と労働 : 蓄積の社会的構造 / D. M. ゴードン, R. エドワーズ, M. ライク著 ; 河村哲二, 伊藤誠訳. -- 東洋経済新報社, 1990.4.図書館(書庫) 366.2:A
教養(教育機構棟) 366.2:A
2パックス・アメリカーナの形成 : アメリカ「戦時経済システム」の分析 / 河村哲二著. -- 東洋経済新報社, 1995.4.図書館(閲覧室) 332.5:Ka
3現代世界経済システム : 変容と転換 / 河村哲二, 柴田徳太郎編. -- 東洋経済新報社, 1995.10.図書館(閲覧室) 333.6:Ka
図書館(書庫) 333.6:Ka
4第二次大戦期アメリカ戦時経済の研究 : 「戦時経済システム」の形成と「大不況」からの脱却過程 / 河村哲二著. -- 御茶の水書房, 1998.12. -- (武蔵大学研究叢書 ; No.89).図書館(閲覧室) 332.5:Ka
5現代アメリカ経済 / 河村哲二著. -- 有斐閣, 2003.4. -- (有斐閣アルマ ; Specialized).図書館(書庫) 332.5:Ka
6世界経済の構造と動態 / 河村哲二 [ほか著] ; SGCIME編. -- 御茶の水書房, 2003.7. -- (マルクス経済学の現代的課題 / SGCIME編 ; 第1集 . グローバル資本主義||グローバル シホン シュギ ; 第1巻 . グローバル資本主義と世界編成・国民国家システム : 世界政治経済体制の再編と国民国家システムの転換||グローバル シホン シュギ ト セカイ ヘンセイ コクミン コッカ システム : セカイ セイジ ケイザイ タイセイ ノ サイヘン ト コクミン コッカ システム ノ テンカン ; 1).図書館(閲覧室) 331.6:M:1-1-1
7グローバル経済下のアメリカ日系工場 / 河村哲二編. -- 東洋経済新報社, 2005.4.図書館(書庫) 509.6:Ka
8制度と組織の経済学 / 河村哲二編著. -- 日本評論社, 1996.10.図書館(閲覧室) 331:Ka
9Hybrid factories in the United States : the Japanese-style management and production system under the global economy / edited by Tetsuji Kawamura ; : cloth. -- Oxford University Press, c2011.図書館(書庫) 509.6:K
10グローバル資本主義と段階論 / 河村哲二 [ほか著] ; SGCIME編. -- 御茶の水書房, 2016.3. -- (マルクス経済学の現代的課題 / SGCIME編 ; 第2集 . 現代資本主義の変容と経済学||ゲンダイ シホン シュギ ノ ヘンヨウ ト ケイザイガク ; 第2巻).図書館(閲覧室) 331.6:M:2-2
図書館(書庫) 331.6:M:2-2
13 件中の 1-1012
選択行を