検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA08461528
名称(HDNG)伊藤, 修 (1956-)||イトウ, オサム
生没年(DATE)1956
から見よ(SF)Ito, Osamu
注記(NOTE)埼玉大学大学院人文社会学研究科教授(2017.8現在)
埼玉大学経済学部教授
神奈川大学経済学部助教授
専攻: 日本経済論・金融論
「計画化と民主化」(共著, 岩波書店, 1989)
出生地は「日本型金融の歴史的構造」の奥付けによる
EDSRC:日本型金融の歴史的構造 / 伊藤修著(東京大学出版会, 1995.8)
EDSRC:日本の経済 : 歴史・現状・論点 / 伊藤修著 (中央公論新社, 2007.5) の奥付により, SFフィールド (Ito, Osamu) を追加
EDSRC:山一証券100年史 / 粕谷誠, 伊藤修, 橋本寿朗[著](日本経営史研究所, 2011.10)
EDSRC:日本経済《悪い均衡》の正体 : 社会閉塞の罠を読み解く / 伊藤修著(明石書店, 2016.12): 著者紹介(伊藤 修 (いとう おさむ) 1956年、長野県長野市生まれ。...1999年、埼玉大学教授。現在、同大学大学院人文社会科学研究科長。...)
EDSRC:資本論と社会主義、そして現代 : 資本論150年とロシア革命100年 / 現代社会問題研究会編(明石書店, 2017.8)より現職・専攻を追加
LCAID00392964
選択行を:
資料名所在
1経済統制 / 総合研究開発機構(NIRA)戦後経済政策資料研究会編 ; 1, 2, 3. -- 日本経済評論社, 1994.8. -- (経済安定本部戦後経済政策資料 / 総合研究開発機構戦後経済政策資料研究会編 ; 第4-6巻).図書館(書庫) 332.1:Ke:4
図書館(書庫) 332.1:Ke:5
図書館(書庫) 332.1:Ke:6
経済 332.1:Ke:4
経済 332.1:Ke:6
2日本型金融の歴史的構造 / 伊藤修著. -- 東京大学出版会, 1995.8.図書館(閲覧室) 338.2:I
図書館(書庫) 338.2:I
3通貨・金融危機と東アジア経済 / 伊藤修, 奥山忠信, 箕輪徳二編. -- 社会評論社, 2005.5.図書館(閲覧室) 332.2:I
図書館(埼大コーナー) 332.2:I
4安定成長期の財政金融政策 : オイル・ショックからバブルまで / 財務省財務総合政策研究所編 ; 浅井良夫, 伊藤修, 寺井順一執筆. -- 日本経済評論社, 2006.3.図書館(閲覧室) 332.1:Z
5金融異業種間統合の金融サービスに与える影響に関する基礎研究 / 研究代表者 伊藤修. -- [伊藤修], 2007.5. -- (科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 ; 平成17年度-18年度).図書館(書庫) 338.2:I
6日本の経済 : 歴史・現状・論点 / 伊藤修著. -- 中央公論新社, 2007.5. -- (中公新書 ; 1896).図書館(文庫新書) 332.1:I
7山一証券100年史 / 粕谷誠, 伊藤修, 橋本寿朗 [著] ; : set, 上, 下. -- 日本経営史研究所, .図書館(閲覧室) 338.1:Y:1
図書館(閲覧室) 338.1:Y:2
経済 338.1:Y:1
経済 338.1:Y:2
8日本経済《悪い均衡》の正体 : 社会閉塞の罠を読み解く / 伊藤修著. -- 明石書店, 2016.12.図書館(閲覧室) 332.1:I
図書館(書庫) 332.1:I
経済 332.1:I
9日本金融の誤解と誤算 : 通説を疑い検証する / 伊藤修 [ほか] 編著. -- 勁草書房, 2020.7.経済 338.2:I
10バブル後の金融危機対応 : 全軌跡1990〜2005 / 伊藤修著. -- 有斐閣, 2022.7.図書館(閲覧室) 338.2:I
図書館(シラバス) 338.2:I
経済 338.2:I
選択行を