検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
著者名典拠情報
NCIDDA00306055
名称(HDNG)藤井, 貞和(1942-)||フジイ, サダカズ
生没年(DATE)1942
から見よ(SF)Fujii, Sadakazu
Huzii, Sadakazu
注記(NOTE)東京学芸大学教授,東京大学教養学部・総合文化研究科教授,立正大学文学部教授
専攻: 国文学, 古代文学
NOTEの追加は著書「源氏物語」(岩波書店, 1993)の表紙カバー裏による
EDSRC:日本「小説」原始 / 藤井貞和著(大修館書店, 1995.12)の著者略歴の記述: 1942年東京市生まれ. 現在, 東京大学教養学部・総合文化研究科教授.
EDSRC:声とかたちのアイヌ・琉球史 / 吉成直樹編(森話社, 2007.6)
選択行を:
24 件中の 1-10123
資料名所在
1日本文芸史 : 表現の流れ / 古橋信孝編 ; 第1巻 - 第8巻. -- 河出書房新社, 1986.5-2005.11.図書館(閲覧室) 910.2:N:1
図書館(閲覧室) 910.2:N:2
図書館(閲覧室) 910.2:N:3
図書館(閲覧室) 910.2:N:4
...他 9件
2物語・小説 / 藤井貞和他著 ; 1, 2. -- 大修館書店, 1987.5-6. -- (日本文学講座 / 日本文学協会編 ; 4-5).図書館(書庫) 910.8:N:4
図書館(書庫) 910.8:N:5
教養共4F文学 910.8:N:4
教養共4F文学 910.8:N:5
3藤井貞和詩集 / 藤井貞和著 ; [正], 続. -- 思潮社, 1984.2-1992.10. -- (現代詩文庫 ; 80,104).図書館(閲覧室) 911.5:G:104
図書館(閲覧室) 911.5:G:80
4物語文学成立史 : フルコト・カタリ・モノガタリ / 藤井貞和著. -- 東京大学出版会, 1987.12.教養3F芸術論 910.2:H
教養5F日本文化 910.2:H
教育国語 910.2:H
5落窪物語 / 藤井貞和校注 . 住吉物語 / 稲賀敬二校注. -- 岩波書店, 1989.5. -- (新日本古典文学大系 ; 18).図書館(閲覧室) 918:Si:18
教養5F日本文化 918:Si:18
教育国語 918:Si:18
教養共4F文学 918:Si:18
6文学の誕生より八世紀まで / 藤井貞和 [ほか] 執筆. -- 岩波書店, 1995.12. -- (岩波講座日本文学史 ; 第1巻).図書館(閲覧室) 910.2:I:1
教養共4F文学 910.2:I:1
7国文学の誕生 / 藤井貞和著. -- 三元社, 2000.5.図書館(閲覧室) 910.4:H
8創発的言語態 / 藤井貞和, エリス俊子編. -- 東京大学出版会, 2001.8. -- (シリーズ言語態 ; 2).図書館(閲覧室) 808:Si:2
9物語理論講義 / 藤井貞和著. -- 東京大学出版会, 2004.8. -- (Liberal arts).図書館(閲覧室) 913.3:H
教養5Fイギリス文化 913.3:H
10短歌における批評とは / 藤井貞和編. -- 岩波書店, 1999.4. -- (短歌と日本人 / 岡井隆 [ほか] 編 ; 6).図書館(閲覧室) 911.1:Ta:6
24 件中の 1-10123
選択行を