検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:日本語 -- 動詞
選択行を:
28 件中の 1-10123
資料名所在
1「限界」志向のロシア語と「安定」志向の日本語 : アスペクト表現のロシア語・日本語対照研究 / 金子百合子著. -- ひつじ書房, 2022.2.教養(教養学部棟) 885:Ka
2受身と使役 : その意味規則を探る / 高見健一著. -- 開拓社, 2011.6. -- (開拓社言語・文化選書 ; 25).図書館(閲覧室) 815.1:Ta
3研究社日本語表現活用辞典 / 姫野昌子監修. -- 研究社, 2004.6.図書館(参考図書) 815.5:H
4研究社日本語複合動詞活用辞典 / 柏崎雅世, 田山のり子編集代表. -- 研究社, 2023.8.教養(教養学部棟) 815.5:Ke
5現代日本語における分析的な構造をもつ派生動詞 : 「してある」「しておく」「してしまう」について / 迫田幸栄著. -- ひつじ書房, 2018.3. -- (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第153巻).図書館(書庫) 815.5:Sa
教養(教養学部棟) 815.5:Sa
6現代日本語の複合語形成論 / 石井正彦著. -- ひつじ書房, 2007.2. -- (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第49巻).図書館(閲覧室) 815.5:I
7「コトバと心」の起源 : 二音節動詞の精神分析学的探究 / 豊永武盛著. -- 国書刊行会, 2001.2.図書館(閲覧室) 812:To
8語の意味と文法形式 / 岡田幸彦著. -- 笠間書院, 2013.8.図書館(卒業生著書コーナー) 815.5:O
9視覚スキーマを用いた意味拡張動機づけの分析 : 完遂を表す複合動詞「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」の場合 / 栗田奈美著. -- 春風社, 2018.2.図書館(閲覧室) 815.5:Ku
10自動詞と他動詞の教え方を考える / 江田すみれ, 堀恵子編. -- くろしお出版, 2020.6.図書館(閲覧室) 815.5:G
28 件中の 1-10123
選択行を: